トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和3年(2021年) > 10月 > 水上バス イベント情報10月 > 別紙 東京水辺ライン30周年記念クルーズ・防災船で学ぶ水害対策

ここから本文です。

令和3年(2021年)10月6日更新

報道発表資料

東京水辺ライン30周年記念クルーズ・防災船で学ぶ水害対策

  • 東京都が取り組んできた水害防災の歴史を水上バス(防災船)の中から学びます。
  • スーパー堤防や水門など、暮らしを守る重要な施設を水上から見学・解説します。
  • 講師は、元建設局河川部職員 西本誉さんです。

1 開催日

令和3年10月28日(木曜日)8時30分~10時10分

2 行程

両国リバーセンター発着場集合(08時30分)⇒水上バス乗船・両国リバーセンター発(08時40分)~千住大橋付近Uターン~亀島川付近Uターン~両国リバーセンター着・水上バス下船(10時10分)=自由解散

3 募集人数

40人 ※抽選の場合には、当落にかかわらず結果をお知らせいたします。

4 費用

大人(中学生以上):3,300円
小学生:1,600円

5 申込方法

往復はがきにイベント名、参加人数、代表者の氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号を記入し、締切日(必着)までにお申し込みください。

  • 申込先
    〒130-0015 墨田区横網1-2-13 東京水辺ライン「水害対策」係
  • 締切日
    令和3年10月20日(水曜日)必着

詳しくは東京水辺ライン公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

6 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

  • 東京水辺ラインでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組を行っており当イベントでは「東京版新型コロナ見守りサービス」を導入します。安全・安心にご利用していただくため、登録にご協力お願いします。
  • 船内でのお食事、飲酒はご遠慮いただいております。その他、ご乗船いただくお客様へのお願いがございますので、ご参加前に東京水辺ラインホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、中止となる場合がございます。中止が決定した時点で既にお申込みをされた方には個別にお知らせするとともに水辺ラインホームページにも掲載いたします。

写真1
水上バス(防災船)

写真2
亀島川水門

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.