「東京都における情報通信施策の展開に向けた現状・課題と今後の方向性(素案)」の公表及び御意見の募集について
平成28年2月9日
総務局
このたび、東京都は、今後の都の情報通信施策の基本的方向性を明らかにし、今後の都市づくりの基盤となる情報通信環境の更なる向上を目指すため、「東京都における情報通信施策の展開に向けた現状・課題と今後の方向性(素案)」をとりまとめましたので、都民の皆様の御意見を募集いたします。
1 「東京都における情報通信施策の展開に向けた現状・課題と今後の方向性(素案)」の概要及び本文
- 「東京都における情報通信施策の展開に向けた現状・課題と今後の方向性(素案)」の概要(PDF形式:1.02MB)
- 「東京都における情報通信施策の展開に向けた現状・課題と今後の方向性(素案)」本文(PDF形式:6.43MB)
「東京都情報通信企画部」及び都民情報ルーム(東京都庁第一本庁舎3階)でも、閲覧できます。
2 意見の募集について
(1) 意見募集の対象
「東京都における情報通信施策の展開に向けた現状・課題と今後の方向性(素案)」
(2) 募集期間
平成28年2月9日(火曜日)から同年3月8日(火曜日)まで(必着)
(3) 募集方法
- Eメールの場合
S0000013(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
氏名(名称)、住所(所在地)、該当箇所、意見内容、理由をテキスト形式で記載の上、提出してください。(添付ファイルによる提出は御遠慮ください。)
メールの件名は「東京都における情報通信施策の展開に向けた現状・課題と今後の方向性(素案)に対する意見について」としてください。 - ファクスの場合
03-5388-1250
「意見提出用紙」の様式に従い、A4サイズの用紙に記載の上、提出してください。 - 郵便の場合
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 東京都総務局情報通信企画部企画課
「東京都における情報通信施策の展開に向けた現状・課題と今後の方向性 担当」宛て
「意見提出用紙」の様式に従い、A4サイズの用紙に記載の上、提出してください。
(4) 注意事項
- 氏名又は名称、住所又は所在地は必ず明記願います。
- いただいた御意見の内容については、個人情報(氏名、住所等)を除き公表する場合があります。
- 御意見は、募集方法に則して記述されていない場合及び締切日までに到着しなかった場合は、無効とさせていただくことがあります。
- 御意見の提出は日本語に限らせていただきます。
- 電話での御意見は御遠慮ください。また、御意見に対して個別の回答はいたしませんので、あらかじめ御了承ください。
※別添 意見提出様式 (PDF形式:49KB/Word形式:29KB)
問い合わせ先 総務局情報通信企画部企画課 電話 03-5388-2518 |