みちのくから、つながろう。スポーツの力で復興を後押し!
未来(あした)への道1000キロメートル縦断リレー2016参加者募集
青森から東京まで、15日間かけて被災地をつなぐ復興支援リレー
アンバサダーに高橋尚子さん、朝原宣治さん、国枝慎吾さんが就任
開催期間:7月24日(日曜)〜8月7日(日曜)
約1,100名の参加者を5月11日(水曜)から6月12日(日曜)までの間に募集します。
平成28年4月28日
オリンピック・パラリンピック準備局
(公財)東京都スポーツ文化事業団
東京都及び(公財)東京都スポーツ文化事業団では、今年で4回目となる「未来(あした)への道 1000キロメートル縦断リレー2016」を、東京2020オリンピック開催の4年前に当たる平成28年7月24日(日曜)から8月7日(日曜)までの15日間で開催します。
「未来(あした)への道1000キロメートル縦断リレー2016」は、青森から東京まで、東日本大震災の被災地域を縦断する、全長約1,280キロメートル・全163区間(予定)を、ランニング(1キロメートル〜10キロメートル程度/区間)と自転車(10キロメートル〜30キロメートル程度/区間)でリレー形式(競走ではありません。)でつなぎます。たすきをつなぐリレーを通じて、復興へ向けた取組や被災地の現状などを発信することで、東日本大震災の記憶の風化を防ぐとともに、全国から集まる参加者と被災地の方々の絆を深めます。
今年も多くのトップアスリートや著名人にも御参加いただくほか、障害の有無や年齢にかかわらず多くの方が参加できる「ふれあいランニング」の区間を各県に1カ所設けます。ここでは、トップアスリートと一緒に走ったり、たすきをつなぐ他、ミニランニング教室や地元と連携した盛り上げ企画など、各種アトラクションを予定しております。
そして、今年の「1000キロメートル縦断リレー・アンバサダー」には、高橋尚子さん、朝原宣治さん、国枝慎吾さんに御就任いただきました。アンバサダーには、リレーへの参加や、広報PR活動に御協力いただきます(各アンバサダーのコメントは、別紙 (PDF形式:244KB)に掲載)。
![]() |
参加者募集(概要)
募集期間
平成28年5月11日(水曜)〜6月12日(日曜)
募集人数
約1,100名(ランニング 約1,000名・自転車 約100名)
申込方法
公式ホームページからお申し込みください。
※参加条件等は別紙を御参照ください。
※別紙 募集要項 (PDF形式:986KB)
「東京都長期ビジョン」事業
本件は、「東京都長期ビジョン」における、以下の都市戦略・政策指針に係る事業です。
都市戦略1 「成熟都市・東京の強みを生かした大会の成功」
政策指針1 「2020年大会の成功に向けた万全な開催準備とレガシーの継承」
問い合わせ先 オリンピック・パラリンピック準備局スポーツ推進部 電話 03-5388-2198 未来(あした)への道1000キロメートル縦断リレー2016PR事務局 電話 080-1384-3376(平日9時30分〜17時30分) ファクス 03-3542-5649 Eメール pr(at)1000km.jp 【参加者募集に関する問合せ先】 未来(あした)への道1000キロメートル縦断リレ-2016運営事務局 電話 03-3539-5539(平日10時00分〜17時00分) ファクス 03-3539-5540 Eメール info(at)1000km.jp ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。 |