第27回 食の安全都民フォーラムを開催します
「健康食品との上手な付き合い方」〜今だからこそ、機能性表示食品を考える〜
平成28年7月26日
福祉保健局
東京都では、都民、事業者及び行政担当者が、食の安全に関する情報を共有し、考える場として、毎年、「食の安全都民フォーラム」を開催しています。
今回は、昨年4月から新たに始まった機能性表示食品をはじめとした健康食品との上手な付き合い方について、様々な視点から考え、理解を深めます。
開催案内
テーマ | 「健康食品との上手な付き合い方」 〜今だからこそ、機能性表示食品を考える〜 |
---|---|
日時 | 平成28年9月16日(金曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで |
場所 | 都庁 都議会議事堂1階 都民ホール |
第1部 基調講演 『ご存じですか?機能性表示食品』
|
|
第2部 パネルディスカッション 『健康食品との上手な付き合い方を考える』
|
|
【同時開催】食の安全調査隊※パネル展示 展示場所:都民ホール会場入口前 ※「輸入食品の安全性」をテーマとして、公募都民が講習会や施設見学、グループワーク等全3回の活動を通して、食の安全に関する理解を深めた活動内容をパネルにまとめ展示します。 |
|
募集人数 | 200名(参加無料。応募多数の場合は抽選とさせていただきます。) |
申込方法 | ホームページによる電子申請または往復はがきにより、下記の1)から6)を明記の上、お申込み下さい。
8月31日(水曜日)(郵便の場合は当日消印有効) (申込先) ホームページ 東京都健康安全研究センター 郵送先 〒169-0073 新宿区百人町3-24-1東京都健康安全研究センター 企画調整部健康危機管理情報課食品医薬品情報担当なお、参加の可否については9月9日(金曜日)までにお知らせします。 |
問い合わせ先 東京都健康安全研究センター企画調整部健康危機管理情報課 電話 03-3363-3472 |