平成27年度第6回インターネット都政モニター
「東京都の霊園」アンケート結果
平成28年3月23日
生活文化局
今回の調査は、インターネット都政モニターを対象に、都民の墓所に対する意識変化を把握し、今後の都政運営の参考とするものです。
主な調査結果
墓地・霊園のイメージ(P3)
「先祖や死者をしのぶところ」(90%)は、9割の方がイメージしており、それ以外の項目では、「おごそかなところ」(38%)、「単に死者を埋葬するところ」(12%)、「歴史や文化が感じられるところ」(11%)、「暗く不気味なところ」(10%)、「明るい公園のようなところ」(9%)となっている。
お墓に一緒に入りたい人(P5)
「家族で」(28%)、「夫婦で」(17%)、「先祖代々で」(13%)を合せて、6割近くが親族と入りたい。一方、2割近くは、「特にこだわりは無い」(19%)、1割近くは、「お墓には入りたくない」(10%)となっている。
お墓についての心配事(お墓を持っている方)(P9)
「お墓の承継者」(52%)、「維持管理の経費と手間」(46%)、「お墓へのアクセス(自宅からの距離や交通の利便性)」(42%)がそれぞれ5割前後、「特に心配事はない」(13%)は約1割となっている。
墓地の必要性(お墓を持っていない方)(P10)
「将来必要になる」(35%)、「必要としていない」(35%)、「分からない」(29%)がそれぞれ3割前後と意見が分かれている。
合葬埋蔵施設、立体埋蔵施設等の利用について(P15)
「現在の墓地事情等を勘案すると利用してもよい」(48%)及び「積極的に利用したい」(15%)を合わせて約6割が利用を考えている。一方、約3割は、「利用するつもりはない」(32%)となっている。
都立霊園に求める役割(P18)
「長期にわたる安定した墓所の管理」(32%)、「低廉な価格」(29%)、「様々なニーズに対応した多様なタイプの墓所の提供」(21%)、「墓所の安定した供給」(16%)となっている。
※インターネット都政モニターは、インターネットが使える20歳以上の都内在住者を対象に公募し、性別、年代、地域等を考慮して500人を選任。
問い合わせ先 生活文化局広報広聴部都民の声課 電話 03-5388-3159 |
〔資料〕
調査実施の概要
1 アンケートテーマ
「東京都の霊園」
2 アンケート目的
前回調査から10年が経過したことから、都民の墓所に対する意識変化を知るため、前回と同様の設問及び新たな設問により、経年比較を実施する。
3 アンケート期間
平成27年11月12日(木曜)正午から 平成27年11月18日(水曜)正午まで
4 アンケート方法
インターネットを通じて、モニターがアンケート専用ホームページから回答を入力する
5 インターネット都政モニター数
500人
6 回答者数
478人
7 回答率
95.6%
東京都の霊園
都立霊園は、現在、8か所(青山、雑司ケ谷、谷中、染井、多磨、八柱、小平、八王子)あり、総面積約416万平方メートル、使用者は約28万人で、約130万体が埋蔵されています。
東京都はこれまで、都民の墓所需要に応えるため、都立霊園における合葬埋蔵施設、樹林型墓地など、新たな形式の墓地整備に取り組んでまいりました。
しかし、墓所のあり方への要望が多様化するなど、霊園行政を取り巻く環境は常に変化していることから、今後の施策に反映させるため、都政モニターの皆さまにご意見を伺います。
![]() |
八王子霊園の芝生埋蔵施設 写真提供:公益財団法人東京都公園協会 |
1 調査項目
Q1 墓地・霊園のイメージ
Q2 使用したい霊園のイメージ
Q3 お墓に一緒に入りたい人
Q4 墓地所有の有無
Q5 お墓についての心配事
Q6 墓地の必要性
Q7 お墓を持つ上での問題点
Q8 お墓を持つ場合に重視する条件
Q9 永代使用権への意識
Q10 合葬埋蔵施設、立体埋蔵施設等の利用について
Q11 生前申込みについて
Q12 都立霊園に求める役割
Q13 都立霊園または墓地全般に関する意見(自由記述)
2 アンケート回答者属性
送付数 | 回収数 | 構成比 | 回収率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
全体 | 500 | 478 | - | 95.6 | ||
性別 | 男性 | 250 | 237 | 49.6 | 94.8 | |
女性 | 250 | 241 | 50.4 | 96.4 | ||
年代別 | 20代 | 48 | 47 | 9.8 | 97.9 | |
30代 | 117 | 106 | 22.2 | 90.6 | ||
40代 | 99 | 92 | 19.2 | 92.9 | ||
50代 | 71 | 70 | 14.6 | 98.6 | ||
60歳以上 | 165 | 163 | 34.1 | 98.8 | ||
職業別 | 有職 | 自営業 | 43 | 41 | 8.6 | 95.3 |
常勤 | 192 | 179 | 37.4 | 93.2 | ||
パート・アルバイト | 53 | 53 | 11.1 | 100.0 | ||
無職 | 主婦 | 111 | 106 | 22.2 | 95.5 | |
学生 | 21 | 20 | 4.2 | 95.2 | ||
無職 | 80 | 79 | 16.5 | 98.8 | ||
居住地域別 | 東京都区部 | 351 | 334 | 69.9 | 95.2 | |
東京都市町村部 | 149 | 144 | 30.1 | 96.6 |
※集計結果は百分率(%)で示し、小数点以下第2位を四捨五入して算出した。そのため、合計が100.0%にならないものがある。
※n(number of cases)は、比率算出の基数であり、100%が何人の回答者に相当するかを示す。
※回答方法・・・(MA)=いくつでも選択、(5MA)=5つまで選択
※調査結果(PDF形式:1.13MB)