「都への提言、要望等の状況」
月例報告(4月分)
平成28年5月31日
生活文化局
この報告は、メール、ファクス、手紙、電話等で「都民の声総合窓口」に直接、寄せられた提言、要望等の状況を取りまとめたものであり、都民の世論の状況を調査・集計したものではありません。
都は、都民から寄せられる提言、要望等を広く受け止め、都政の運営に活かしていきます。
寄せられた提言、要望等の件数 【4月1日〜4月30日】
「都民の声総合窓口」での受付件数
7,573件
今月、多く寄せられた提言、要望等
1 知事への声・・・1,932件
2 行財政に関すること・・・1,306件
3 都市外交に関すること・・・932件
4 福祉(子供・子育て)に関すること・・・447件
5 防災に関すること・・・296件
提言、要望と対応等の事例 【3月29日から4月25日までに寄せられたもの】
※目次
- 都市外交
- 知事の海外出張について
- 防災
- 首都直下地震に備えての防災を!
- 河川・公園・墓地
- 公園内における犬の放し飼いについて
- 道路・交通・港湾・空港
- 街灯が点灯していない
- 都バス職員の接客態度が悪い
- 都営地下鉄の発車メロディーについて
- スポーツ
- 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のエンブレム決定について
※【対応】には、当該案件の申出者への対応状況などを掲載しています。
※【取組】には、当該案件に関する事業所管部署の取組状況などを掲載しています。
※【説明】には、当該案件についての事情や解説などを掲載しています。
※「月例報告」は「都民の声総合窓口」に寄せられた提言、要望等のみを取りまとめたものです。
※「都民の声総合窓口」に寄せられる提言、要望等については、所管局等へ伝達しています。
問い合わせ先 生活文化局広報広聴部都民の声課 電話 03-5320-7741 |