地域資源発掘型実証プログラム事業
多摩川流域の魅力再発見 イベント開催&モニターツアー募集のお知らせ
カヌー駅伝大会&多摩川流域ツアーで多摩川の魅力を再発見!
平成28年1月15日
産業労働局
都内には、未だ活用されていない地域資源が数多く眠っています。そこで、東京都では、都内の各地域から、地域資源を活用するためのアイディア(企画案)を募集し、旅行者誘致につなげていく「地域資源発掘型実証プログラム事業」を実施しています。
このたび、地域からのアイディアが具体化され、多摩川流域の地域資源を活かしたイベント及びモニターツアーを実施しますので、お知らせいたします。
多摩川上流の地域資源を活用したイベントである多摩川カヌー駅伝大会及び多摩川カヌー駅伝大会の観覧をメインに組み込んだモニターツアーを実施します。
![]() |
1【多摩川カヌー駅伝大会】 観覧自由(申込不要)
多摩川上流の4つの堰を巡るカヌー駅伝大会を実施します。
開会式・カヌー駅伝・表彰式は全て観覧自由ですので、皆様で是非応援に来てください。
実施日
平成28年3月5日(土曜)
実施時間
開会式 10時00分開始、カヌー駅伝 10時30分開始、表彰式 13時30分開始
実施場所
(開会式) 青梅市 釜の淵公園
(カヌー駅伝) スタート→小作取水堰→羽村取水堰→昭和用水堰→日野用水堰→ゴール
(表彰式) 昭島市 多摩川緑地くじら運動公園
2【多摩川流域満喫モニターツアー】 募集人数:60名(女性限定) 参加費:無料
多摩川カヌー駅伝大会を観覧頂くと共に、多摩の文化や自然に触れることで、多摩の魅力を再発見頂きます。
実施日
平成28年3月5日(土曜)〜3月6日(日曜)
行程予定
3月5日(土曜) 立川駅8時30分集合→カヌー駅伝大会観覧→旅館泊
3月6日(日曜) 旅館→龍珠院→小澤酒造→道の駅八王子滝山→八王子駅16時30分頃解散
※多摩川カヌー駅伝大会及び多摩川流域満喫モニターツアーの詳細につきましては、別添のリーフレット(多摩川カヌー駅伝大会)(PDF形式:2.30MB)、(多摩川流域満喫モニターツアー)(PDF形式:929KB)をご覧下さい。
【東京都長期ビジョン事業】
本件は東京都長期ビジョンにおける、以下の都市戦略・政策指針に係る事業です。
都市戦略3 日本人のこころと東京の魅力の発信
政策指針7 「おもてなしの心」で世界中から訪れる人々を歓迎する都市の実現
問い合わせ先 (事業全般に関すること) 産業労働局観光部振興課 電話 03-5320-4768 (詳細・参加申し込みに関すること) 多摩川流域の魅力再発見事業連絡協議会事務局 電話 042-521-5551((株)JTBコーポレートセールス)※東京都事業の受託機関 |