障害者雇用4万人増に向けて
東京都障害者就労支援協議会(第18回)を開催します
平成28年2月5日
福祉保健局
産業労働局
東京都は、平成26年12月に策定した「東京都長期ビジョン」で、「2024年度末までに障害者雇用を4万人増加」を新たな目標に掲げ、更なる雇用の増加を目指すこととしています。
この目標の実現に向けて、経済団体・企業等をはじめとする関係機関が連携するため、東京都障害者就労支援協議会を設置し、障害者雇用の推進に係る様々な課題を議論しています。
このたび、第18回協議会を開催しますのでお知らせします。今回は、「障害者の就労移行等の現状と支援体制の充実について」等を中心に議論する予定です。
1 日時
平成28年2月12日(金曜日) 午後3時00分から午後5時00分まで
2 場所
東京都庁第二本庁舎31階 特別会議室22
3 委員
別紙「委員名簿」のとおり
4 議題
「障害者の就労移行等の現状と支援体制の充実について」他
5 会議傍聴の申込みについて
傍聴を希望する方は、2月9日(火曜日)までに下記の申込先に電話又はファクスにてお申し込み下さい。その際、住所、氏名、連絡先をお知らせください。
会場の都合上、人数は若干名とさせていただき、希望者が傍聴可能人数を超える場合は、抽選の上、ご希望に添えない場合のみ2月10日(水曜日)にご連絡させていただきます。
【傍聴の申込先(福祉保健局障害者施策推進部自立生活支援課)】
電話番号03-5320-4322
ファクス番号03-5388-1408
本件は、「東京都長期ビジョン」における、以下の都市戦略、政策指針に係る事業です。
都市戦略5 「福祉先進都市の実現」
政策指針14 「障害者が地域で安心して暮らせる社会の構築」
問い合わせ先 福祉保健局障害者施策推進部自立生活支援課 電話 03-5320-4322 産業労働局雇用就業部就業推進課 電話 03-5320-4663 |