東村山3・3・8号府中所沢線の事業に着手します
平成28年3月15日
建設局
本日(3月15日)、以下の路線について、国土交通省から都市計画事業の認可を取得し、事業を実施いたしますのでお知らせします。
路線名 | 施行箇所 | 延長 | 計画幅員 | 事業期間 | 事業費 | 担当事務所 |
---|---|---|---|---|---|---|
東村山3・3・8号府中所沢線 | 東村山市久米川町四丁目 〜 久米川町五丁目 |
1,740メートル | 22メートル | 平成27年度 〜 平成33年度 |
124億円 | 北多摩北部建設事務所 |
東村山3・3・8号府中所沢線は、東村山市栄町三丁目から東村山市久米川町五丁目に至る延長約3.6キロメートルの都市計画道路です。
このうち、東村山市久米川町四丁目から同市久米川町五丁目までの延長1,740メートルの区間について事業に着手します。これにより、多摩南北主要5路線※の一つである府中所沢・鎌倉街道線が全線事業着手となります。
事業の概要
本事業は、幅員22メートルの道路を整備するものです。車道は2車線、その両側に歩道及び自転車走行空間を整備します。また、あわせて電線類の地中化や街路樹の植栽を行います。
事業の効果
- 本路線の整備により、多摩地域における南北方向の道路ネットワークが強化され、交通の円滑化が図られるとともに、歩行者などの通行の安全性、快適性が向上します。
- 現道の無い本区間を整備することにより、地域の防災性や利便性の向上が図られます。
- 電線類の地中化や街路樹の植栽により、良好な都市景観を創出します。
※多摩南北主要5路線:交通の円滑化と多摩地域の自立性向上や都市間連携を強化するため、東京都が重点的に整備している路線。調布保谷線(平成27年8月全線開通)、府中清瀬線(平成25年3月全線開通)、府中所沢・鎌倉街道線、立川東大和線、八王子村山線(平成20年5月全線開通)の5路線。
※別紙 東村山3・3・8号府中所沢線<案内図>(PDF形式:445KB)
「東京都長期ビジョン」事業
本件は、「東京都長期ビジョン」における、以下の都市戦略・政策指針に係る事業です。
都市戦略2 「高度に発達した利用者本位の都市インフラを備えた都市の実現」
政策指針5 「陸・海・空の広域的な交通・物流ネットワークの形成」
都市戦略4 「安全・安心な都市の実現」
政策指針9 「災害の備えにより被害を最小化する高度な防災都市の実現」
都市戦略8 「多摩・島しょの振興」
政策指針24「多摩・島しょ地域の発展・成熟したまちづくりに向けた環境整備の推進」
問い合わせ先 建設局道路建設部計画課 電話 03-5320-5324 (本区間の道路づくりに関すること) (工事)東京都北多摩北部建設事務所工事第一課 電話 042-540-9511 (補償)東京都道路整備保全公社用地部用地課 電話 03-5381-3350 |