九都県市は「クールシェア」を推進します
平成28年6月28日
環境局
九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)では、地球温暖化対策や節電につながる「クールシェア」を推進します。
夏の暑い日、家庭で使用する電力の半分以上をエアコンが消費しています。
ひとり一台のエアコンの使用をやめ、涼しい場所をみんなでシェアする「クールシェア」で、家庭や地域で楽しみながら、夏の省エネ・節電に取り組みましょう。
![]() |
1 期間
平成28年7月1日(金曜)〜平成28年9月30日(金曜)
2 「クールシェア」の具体的な例
- まちでクールシェア
公民館等の公共施設、地元のお店など、暑さを忘れて過ごせる場所に集まる。 - 自然の中でクールシェア
木陰や水辺など自然が多く涼しい場所に行き、ゆったりとした時間を過ごす。 - おうちでクールシェア
家族がひとつの部屋で過ごし、エアコンの使用台数を減らす。
(参考:環境省 クールシェア特設サイト)
3 取組内容
- 各都県市におけるポスター掲出等を通じた住民、事業者への啓発
- 各都県市施設等における「クールシェアスポット(※)」としての取組の推進
- ホームページを活用した情報提供
※「クールシェアスポット」とは、地域で気軽に集まって涼むことのできる場所や施設等を指します。
![]() |
九都県市共通ステッカー |
問い合わせ先 環境局地球環境エネルギー部計画課 電話 03-5388-3486 |