トップページ > 都政情報 > 知事について > 知事の部屋 > 知事の動き > 活動の紹介 アーカイブ > 知事の部屋/活動の紹介(令和6年(2024年)) > 知事の部屋/活動の紹介(令和6年(2024年)5月) > 令和6年度「東京の中小企業振興を考える有識者会議(第1回)」
ごあいさつ・ プロフィール |
施政方針 | 記者会見 | 知事の動き | 知事と議論する会 | 海外出張・交際費 |
ここから本文です。
令和6年(2024年)5月24日更新
令和6年(2024年)5月20日(月曜日)、小池知事は、令和6年度「東京の中小企業振興を考える有識者会議(第1回)」に出席しました。
小池知事は、「世界情勢が目まぐるしく動いている。ウクライナ戦争が長期化し、スエズ運河などで物流が滞り、為替で原価が上昇、4月からの働き方改革による影響など、一気に起こっている。中小企業の皆様もグローバルな視野でアジャイルに対応する必要があり、厳しい時代だと思う。現在、SusHi Tech Tokyo 2024を行っており、空飛ぶクルマの飛行や、それから、世界中からスタートアップが集まるグローバルスタートアッププログラムを実施している。都市の課題とスタートアップの発想が結び付き、新しいビジネスが生まれており、中小企業の皆様も世界との競争には負けていられない。産業も大きく変わる中、匠の技術と新しい技術の組み合わせなど、知恵の出しどころ、工夫のしどころ、また、挑戦しがいのあるところだと思う。都として、そのような皆さんを全力で後押しする。力を合わせて、女性や若者をはじめとする多様な人材が活躍できる環境を作っていきたい。」と述べました。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.