トップページ > 都政情報 > 知事について > 知事の部屋 > 知事の動き > 活動の紹介 アーカイブ > 知事の部屋/活動の紹介(令和6年(2024年)) > 知事の部屋/活動の紹介(令和6年(2024年)5月) > 令和6年度第1回東京くらし方会議
ごあいさつ・ プロフィール |
施政方針 | 記者会見 | 知事の動き | 知事と議論する会 | 海外出張・交際費 |
ここから本文です。
令和6年(2024年)5月31日更新
令和6年(2024年)5月22日(水曜日)、小池知事は、「令和6年度第1回東京くらし方会議」に出席しました。
小池知事は、「この人手が少ない中、女性の皆さんの力を生かさない手はないと、かねてより申し上げてきた。持続可能な社会にするためには、何よりも、誰もが自分の個性や能力を十分に生かし、発揮し、そして自らの希望や意志を達成できるような環境をつくっていくことに他ならない。今年度は、既にご議論いただいている点を更に深め、『女性活躍を実現するための方策について』をテーマそのものにしている。意識や制度といった切り口、そして働く女性一人ひとりの希望を尊重する都市の姿を追求していきたい。第7代東京市長を務めた後藤新平は、『一に人 二に人 三に人』とずっとおっしゃっていた。まさに日本の最大の宝物は『人』。サステナブルにこの社会を続けていくためにどうあるべきなのか、大きな観点から、また一人ひとりの目の前の問題点など、お話し合いを掘り下げていただければと思う。」と述べました。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.