ごあいさつ・
プロフィール
施政方針 記者会見 知事の動き 知事と語る
東京フォーラム
海外出張・交際費

ここから本文です。

令和4年(2022年)7月8日更新

小池知事「知事の部屋」/記者会見(令和4年7月8日)

知事記者会見
2022年7月8日(金曜)
14時00分~14時22分

 

【字幕版】はYouTube東京都チャンネル(外部サイトへリンク)からご覧いただけます。

特設サイトQRコードの画像

知事冒頭発言

1 安倍元内閣総理大臣への銃撃について

【知事】今日は3件、私の方からお伝えをいたします。まず本日の12時前に、安倍元総理が奈良で演説中に銃撃されたというニュースを受けまして、大変ショックを受けております。先ほどの松野官房長官の発表では、容態はまだ不明だということで、とても心配しています。どのような理由であっても、こういった蛮行は許すことはできません。民主主義への挑戦であります。激しい怒りを表します。まだその他、詳しい話は接していませんけれども、まずはご無事であるように祈っております。補佐官制度ができたときに、私を初めての国家安全保障担当補佐官に任命してくれた。そして、連携良く、まさに地政学を考えながら、色々な政策を実施していった。それから防衛大臣を拝命して、務めさせていただいた。官邸機能の強化、NSC(国家安全保障会議)を作る。これらのことは、安倍総理だからこそできたわけで、そのお手伝いができたこと、今も大変ありがたく思っていますし、だからこそ無事を祈っております。オリンピックを延期するということでも、官邸でバッハIOC会長と直接連絡をとりあいながら、そのようなことで、昨年のオリンピック・パラリンピックにもつながる。いずれにしましても、本当にご無事であることを心から祈っております。

2 新型コロナウイルス感染症への対応について

【知事】あと2件、コロナのことと、それから電力のこと、お伝えいたしますけれども、コロナにいきます。昨日の新規陽性者数が8,529人、前の週の7日間平均で比べますと201.6%ということで、急激なスピードでの感染再拡大であります。誰かティッシュ、ありませんか。昨日もモニタリング会議開きましたときに、第7波に入ったとも考えられるということでお伝えをいたしまして。(ティッシュ)一気に集まってきました。すみません。昨日も、モニタリング会議の中で、賀来所長の方からも第7波に入ったとも考えられるとの分析をいただき、もう危機管理として第7波に入り、そのために必要な強い警戒と、そして都民の皆さんの命を守って社会経済活動の維持のための先回りの対策ということに、しっかり取り組んでまいります。都民の皆様にも一層のご協力お願いを申し上げます。
それから、まずはワクチンですが、昨日のモニタリングの報告で、こちら(スライド)にありますように、3回目の接種が、現在置き換わりが進んでいるオミクロン株の亜系統でありますBA.5でも効果はあると、効果が期待できるということで、3回目の接種については、(3回目接種率が)高ければその分感染しにくいということが、こちらに分析がございます。一方で、20代30代の方々、まだ(半数の方が)3回目の接種を受けておられません。是非受けていただけるように、会場なども予約なし(で接種可能)の会場も整えています。で、高齢者などの皆さんにも是非4回目の接種をお願いをいたします。
それから、スライドに示した感染防止対策の徹底、こちらは徹底してお願いします。そしてまた、今日は若干、しのげるような暑さかとは思いますけれども、それでも暑いことには変わりありません。これからも熱中症に十分注意していただきたい。また会食の際は、換気などの感染防止対策がしっかりしている認証店をお選びいただきますよう、お願いをいたします。昨日も、(1都8県テレビ会議で)静岡県知事が何か間違った考えでおられたようでありますけれども、東京都はいかにして亡くなる方を抑えていくのかと、重症になる方を抑えていくのかという戦略的に進めているわけで、要は、重症になった方をしっかりとケアすることが重要であります。よって、医療機関に対して病床の確保レベルを速やかに引き上げてもらうための準備を、要請をいたしております。それから宿泊療養施設については、1万2,000室。9,000室から1万2,000室に引き上げて、そちらにおいて、家族への広がりを、感染の広がりを避けるということなども、先手先手で取り組んでおりますので、お知らせをしておきます。これも、長年続いておりますけれども、都民や事業者の皆さんと一丸となって何としてでも、更なる感染拡大を抑えていきたいと、こう思っております。よろしくお願いします。
(詳細は、総務局、福祉保健局にお聞きください。)

(会見で使用したスライド資料は、こちらをご覧ください。)(PDF:1,457KB)

3 Tokyo Cool Home 電力ひっ迫時の節電マネジメント編について

【知事】それから3点目ですけれど、節電対策です。HTT。猛暑で、電力の需給がひっ迫するということで注意報が先日来、発令され、またその日によって、体制についての報道もあるところでございます。今後も、電力のひっ迫の恐れがあるわけで、昨日、東京電力管内の1都8県の知事によるテレビ会議を行ったところであります。共同で節電、省エネを呼び掛けるというメッセージを出したところです。熱中症にくれぐれも注意しながら、ご協力をいただきたいと思います。電力がひっ迫する時間が今、出ておりますけれども(スライド)、夕方の時間ですね。この時間には、消費電力が多い家電、例えばアイロンとかヘアドライヤーとか、そういったことの使用についてはお控えいただいて、ちょっと夜の時間とか、朝の時間とか、他の時間にまとめて家事をできるような段取りを整えていただければ大変助かります。電化製品を使用する時間をずらすことと、それから蓄電池に貯めた電気を活用すると節電にもなる、といいましても、まだまだ蓄電池がご家庭にあるわけでもなく、これについては様々な蓄電池の導入のサポートを、東京都で補助などを用意をいたしているところであります。それから、「デマンドレスポンス」という言葉、最初は聞き慣れない言葉だったと思いますけれども、これ「節電マネジメント」という言葉に言い換えられております。一部の事業所においては、既に導入しているところなんですが、それぞれのご家庭であらかじめ電気事業者に登録していただきますと電力がひっ迫する、そのときに事業者から節電お願いしますよというメールが届くことになります。その節電ということに実際に応じていただくとその分、その分といいましょうか、電子マネーで交換できる節電ポイントがもらえるという仕組みであります。これを3月の電力ひっ迫時にも、このシステムを使ったところは10%の節電効果があったというふうに言われておりまして、これは実施事業者からの聞き取りをしております。都はこうした取組を拡大するために、事業者に対して新たに助成を行ってまいります。7月15日(金曜日)から申請の受付けを開始しますので、ご活用いただきたいと思います。電気事業者がこの取組に参加しますと、登録した都民の方々には夏場、そして冬場、それぞれで500円相当、再エネ電力の100%契約をしておられる場合には1,000円相当が、電気事業者や国で検討中の節電ポイントに上乗せをされるという仕組みになっております。契約している事業者にご確認いただいて、登録をまずして、節電のマネジメントにご協力をいただきたいと思います。太陽光ソーラーパネルを家に設置しますと、今どれぐらい発電していますよとか、システムによっては、どの部屋の電気がこれだけ使ってますよって細かく教えてくれるんですね。なので、ソーラーパネルなどを設置すると、そういう情報が家々、部屋部屋などの情報が表示されるんですね。私もそうでしたけれども非常に面白いというか、今日はこんなに発電してるわとか、今日あんまり駄目だわとか、色々そういう変化を直接体感できるんですね。結局それによって節電ってできるんですね、かつ発電してるわけです。そういったことで、皆さんのご協力や、またそういう意識の高まりということ、これが国難ともいえる状況ですけれども、この夏、まず皆で節電。そして、創る、蓄める、HTT、これを進めていきたいし、また、冬場が更にきついってこと、今からもう既に政府の方も言っているんですね。ですから冬に備えると。予行練習、予行練習じゃないですね。熱中症もありますし、色々なことを考えなければならない上に、コロナが、またBA.5が増えてきているということで、非常に皆様方とは、もうずっとこういう形でご協力をお願いしているわけですけれども、皆さんと共に、この夏の対策もしっかり進めていきたいと思っています。今日はそういうことで、失礼しました。安倍元総理の襲撃されたというニュースで、あまりのショックに大変失礼をいたしました。
(詳細は、環境局にお聞きください。)

(会見で使用したスライド資料は、こちらをご覧ください。)(PDF:494KB)
(「電力ひっ迫に係る1都8県テレビ会議」は、こちらをご覧ください。)

質疑応答

【知事】では、ご質問ありましたらどうぞ。

【記者】(産経新聞・力武記者)幹事社から1つ質問させていただきます。新型コロナについてです。今東京都内でもですね、先ほど知事からもお話ありましたように、感染が急速に拡大していて、病床も日に日に上がっている状況です。昨日のモニタリング会議ではですね、8月の初めには1日に新規の感染者が5万人を超えるという予測も示されました。今のこの状況というのが、まん延防止等重点措置の適用が視野に入るような状況なのかどうか、お考えをお願いします。

【知事】まず第7波に入ったとも考えられるということ、昨日のモニタリング会議の方で分析をしていただきました。それでデルタ(株)を経験をし、そしてオミクロン(株)の入り口で猛烈な勢いで広がるということを経験をし、そしてそこで例えば自宅療養者の、うちさぽ(東京)というシステムを、これを確実なものにし、保健所の体制をそれによって軽減をし、そして医療系の従事者を含む病院関係の方々には、その際も病床を整えるのに間仕切りなど、これは感染症のために必要な空気の動きなどもきちんと考えられた形で取り組み、なおかつ、そこに今、病床におられる方を他に移す作業をし、というのをずっとこの繰り返しをしてきております。検査体制、更にはそれの通知体制と健康観察などをデジタル化をし、更には1番重要なことですけれども、東京の亡くなる方を他の都市よりも、700人も抑えてこられているというのは、戦略的な取組を行ってきたから。それは高齢者の対応をきちんとやって、そういう元で、方向性を一致させながら進めてきた。そういうこれまでの蓄積がございます。そして、そういう中で、やはりオミクロン株が、今度はBA.5に変わりつつあるという、それらの知見については、特性を踏まえた重点措置の適用基準を国としても明確化してほしいと。これは一自治体の問題ではなくて、オミクロン株の新たな株についての特性は一体何で、どういう形ですれば重点措置に当たるのかという、それは感染症という法律に基づく体制の整備に係るものですから、このことはずっと明確化をよろしくとお願いしている。昨日も東京都はモニタリング会議を開催をして、現状の分析などをしているわけで、本来は昨日の時点あたりで、国としてアドバイザリー会議を開くなり、何らかの形で状況を、ただ現場のを集めるだけでなく、国としてどうなんだという方針は、本来は昨日やるべきですね。皆さんも選挙でどこかに散らばっておられるんですけれども、やはりオミクロン(株)で命を失うようなことにならないためにも、そういう緊張感、危機感を持って取り組んでいかなければならない。これは国も地方自治体も同じだと、このように思います。今後の対応については、今申し上げましたように国に対してずっと要望しておりますのを、早急に明確化していただきたいことと、専門家の意見を踏まえながら判断ということになろうかと思います。長くてすいません。

【記者】それでは各社の質問に移ります。知事の指名を受けてからお願いします。

【記者】毎日新聞の黒川です。よろしくお願いします。参院選の関係なんですけれども、知事は荒木候補の応援に入っていらっしゃるわけなんですが、今回の安倍さんの件を受けてですね、例えば今日明日の街頭の予定の変更ですとか、あるいはセキュリティの強化ですとか何か、対応を変更するようなことは考えてらっしゃるんでしょうか。

【知事】荒木さんの応援にはこれまでも都での仕事を終えた後、それぞれできる限り応援をして参りました。これは都民の声が国政に届くようにと、またそれにふさわしい人物であるということを訴えさせていただいております。本日この奈良での安倍総理の銃撃、銃撃されたという、もう大変ショッキングなニュースを受けております。今日も予定は入っておりましたが、今日の応援っていうのは、もうそれを超えて衝撃的なニュースでございますので控えさせていただこうと、このように考えております。そして、何よりもまず、安倍総理がご無事でありますことを心から願っておりますし、そのような状況の中で今日の応援は控えるということとさせていただきたいと思っております。こういう形でまた言論そのものを封殺されるというのもどうかとも思いますし、幾重の意味でも本日のような力による、まさに暴力による犯罪ですから。これが白昼堂々と行われることそのものにもショックを受けているということです。

【知事】どうぞ。

【記者】東京新聞、加藤です。関連してお伺いします。街頭の応援に知事も立たれるわけですけれども、その演説時のですね、安全確保というのを今後どのようにしていくべきなのか、知事のお考えをお聞かせください。

【知事】それは警察、警視庁と連携しながら、確実な方法でやっていきたいと思っております。

【記者】ありがとうございます。

【知事】よろしいですか。ありがとうございました。

※テキスト版については、読みやすさを考慮し、重複した言葉づかい、明らかな言い直しなどの整理や補足説明をしています。

(テキスト版文責 政策企画局戦略広報部企画課)

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.