ここから本文です。
平成28年(2016年)8月6日更新
2016年08月06日
オリンピック・パラリンピック準備局
8月5日(日本時間8月6日)、リオデジャネイロオリンピックの開会式が行われました。
これを受けて、知事のコメントを下記のとおり、お知らせいたします。
記
本日、リオデジャネイロにおいて、第31回オリンピック競技大会が開幕しました。
印象的な聖火台への点火シーンなど、開会式の素晴らしい演出に大変感動しました。これから約2週間に亘り繰り広げられる、トップアスリートによる世界最高峰のパフォーマンスが楽しみでなりません。そして何より、日本代表選手の活躍を期待するとともに、大会の成功を心から祈念しております。
都は、次回開催都市として、運営上のノウハウなど、リオ大会から多くのことを学びたいと思っています。また、閉会式には、私自身がリオデジャネイロに赴き、フラッグハンドオーバーセレモニーにおいて、リオデジャネイロ市長からオリンピック旗を引き継いでまいります。
大会期間中、都では、大会組織委員会と共同で、リオデジャネイロオリンピックの生中継等を無料で観戦できる「東京2020ライブサイトin 2016-リオから東京へ-」を上野恩賜公園、国営昭和記念公園及び東日本大震災の被災三県で開催します。この機会に、多くの方々にオリンピックの感動を体感していただきたいと思います。是非、家族いっしょに、また友だちを連れだって来場していただき、会場一体となって選手を応援してください。
リオデジャネイロオリンピックの盛り上がりを次の東京大会につなげるべく、2020年に向け、万全な準備を進めてまいります。
問い合わせ先 オリンピック・パラリンピック準備局総合調整部調整課 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.