ここから本文です。
平成28年(2016年)10月19日更新
2016年10月19日
オリンピック・パラリンピック準備局
平成28年8月1日(月曜)より、参加申込を開始しております「都立学校活用促進モデル事業」において、ハンドサッカー体験教室を実施いたします。
この事業は、障害のある方や障害者スポーツ競技団体等が、身近な地域でスポーツ活動ができるよう、学校教育活動に支障のない平日夜間・土日祝日の時間帯について都内にある特別支援学校の体育施設の活用を促進するものです。また、都立特別支援学校を障害者スポーツの拠点の一つと位置付け、児童・生徒・地域住民等が参加できる体験教室や地域スポーツ交流会を開催いたします。
10月29日(土曜)13時30分~15時30分
墨東特別支援学校(江東区猿江二丁目16番18号)
肢体不自由の方など(重度知的障害、重複障害の方も参加可能)
※ハンドサッカーについては、日本ハンドサッカー協会のホームページ(外部サイトへリンク)を御確認ください。
体験教室の定員は20名(介助者除く)になります。
介助者やボランティアの方も体験事業に参加することができます。
※別紙 会場案内
問い合わせ先 (事業に関する問合せ先) |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.