ここから本文です。
2016年11月01日
港湾局
東京都が施工する東雲北運河(潮見二丁目)の内部護岸建設工事に先立ち、事前の底質調査を行ったところ、環境基準を上回る濃度のダイオキシン類が検出されましたので、その調査結果等をお知らせします。
平成28年4月から8月まで、施工に先立ち15地点46箇所で底質(注1)の調査を行いました。その結果、5箇所で環境基準※を超える底質ダイオキシン類が検出されました。
調査結果(含有量:ピコグラム-TEQ/グラム)※
―:調査範囲外 |
※環境基準150ピコグラム-TEQ/グラム以下
ダイオキシン類対策特別措置法に基づく基準
※ピコグラム
一兆分の1グラム
※TEQ(Toxic Equivalent(毒性等量))
ダイオキシン類の量を、最も毒性の強い2、3、7、8-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシンの量に換算した値
注1 海底や湖底等の表面を構成している物質を表す。
今回の底質調査の結果を踏まえ、「港湾における底質ダイオキシン類対策技術指針(改定版)」(平成20年国土交通省)に基づき、ダイオキシン類を取り除く処理を行います。
具体的には、汚染土を取り除き、汚染土壌処理施設に運搬し、無害化処理を行います。
問い合わせ先 港湾局港湾整備部建設調整課 |
〔資料〕
位置図 |
![]() |
詳細図 |
![]() |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.