ここから本文です。
2016年11月01日
建設局, (公財)東京動物園協会
恩賜上野動物園(園長 土居利光)では、平成28年8月12日にアジアゾウの「ウタイ」が妊娠したことをお伝えしましたが、平成28年10月31日に流産したことを確認しましたので、以下のとおりお知らせします。
※アティ(オス)とともに、タイ王国より日本国民へ友好のしるしとして寄贈され、上野動物園で受け入れました。
![]() |
【アジアゾウ「ウタイ」】 (撮影日:平成28年8月6日) |
平成27年10月、「ウタイ」(当時17歳)とオスの「アティ」(当時18歳)のペアリングを実施したところ、ウタイの血中ホルモン(プロジェステロン)値が妊娠時の状態を示すとともに、平成28年7月4日の超音波検査(エコー)で胎児の体の一部らしき画像が確認されたため、妊娠確定と判断しました。
その後、妊娠の状態を把握するために定期的に検査を行っていましたが、平成28年10月19日から、採取した血中ホルモン(プロジェステロン)値が下がり始め、同10月31日、既に死亡している胎児が娩出されたため、流産したと判断しました。
なお、出産予定日は平成29年6月から7月頃になる見込みでした。
4頭(オス1頭、メス3頭)
41園館91頭(オス21、メス70)
資料:2015年国内血統登録台帳【(公社)日本動物園水族館協会】
問い合わせ先 (公財)東京動物園協会 |
〔参考〕
(ワシントン条約附属書第1、IUCNレッドリスト:EN(絶滅危惧種))
※条約附属書第1の正しい表記はローマ数字です。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.