ここから本文です。
2016年11月04日
福祉保健局
都では、社会福祉法人、NPO法人、民間企業等、多様な事業者が提供する福祉・医療サービスを都民が安心して持続的に利用できるように、きめ細かな指導を行っています。
平成27年度に実施した指導検査結果について、指摘事項を中心に分かりやすくとりまとめ、適正な事業運営の一助となるよう、具体的な指導事例も掲載しました。
指導検査は、各施設・事業者別に、それぞれの根拠法をはじめ、設備運営に関する基準や諸通知、さらに消防法や労働基準法等の関係法令に基づいて実施しています。
区分 | 実地検査数 | 文書指摘 法人・施設等数 |
---|---|---|
社会福祉法人 | 76 | 43 |
社会福祉施設等 | 1,257 | 715 |
在宅サービス事業 | 1,734 | 742 |
保険医療機関等 | 356 | 312 |
合計 | 3,423 | 1,812 |
事業者に係る処分 15件
※なお、保険医療機関等に対する処分等は、関東信越厚生局長が行っています。
1,286,674,267円(平成28年7月末時点での確定額)
社会福祉法人、社会福祉施設・事業者、区市町村等
(今年度は冊子版の他、新たにCD-ROM版を製作・配布しております。)
都民情報ルームで有償頒布をする他、福祉保健局ホームページに掲載しています。
問い合わせ先 福祉保健局指導監査部指導調整課 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.