ここから本文です。
2016年11月09日
環境局, 公益財団法人東京都環境公社
東京都と公益財団法人東京都環境公社は、太陽熱利用システムの導入拡大を図るため、平成23年度から平成27年度まで「集合住宅等太陽熱導入促進事業」を実施しました。
この度、この事業によって太陽熱利用システムを導入した実例を技術的な視点からご紹介するセミナーを開催いたします。
講演では、導入検討から竣工までの流れ、集合住宅における太陽熱利用システムの運用に関する留意点等を実例に沿ってご紹介いたします。
平成28年12月9日(金曜) 午後1時30分から午後4時10分まで
新宿NSビル3階 3-L会議室
40名程度
ハウスメーカー、工務店等や太陽熱利用システム事業者の担当者様を主な対象としていますが、どなたでもご参加いただけます。(参加費無料)
「TOKYO太陽エネルギーポータルサイト(外部サイトへリンク)」からお申し込みください。(先着順)
平成28年12月7日(水曜)まで
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
13時30分~14時5分 | 集合住宅等太陽熱導入促進事業の概要 「補助事業の成果と太陽熱に関する新たな技術について」 |
株式会社エックス都市研究所※ サスティナビリティー・デザイン事業本部 地域エネルギー戦略チーム シニアコンサルタント 関家一弘氏 |
14時5分~14時35分 | 実例紹介1)(戸建住宅への導入) 「屋根一体型システムの設計とデザイン性の向上について」 |
三井ホーム株式会社 技術研究所 研究開発グループ マネージャー 村上知徳氏 |
休憩(10分) | ||
14時45分~15時15分 | 実例紹介2)(集合住宅(賃貸等)への導入) 「集合住宅へのシステム導入・運用とハイブリットパネルによる発電と熱の活用について」 |
大和ハウス工業株式会社 東京本社 東日本中高層技術センター 設計第三課 課長 北原光一郎氏 |
15時15分~15時45分 | 実例紹介3)(集合住宅(分譲)への導入) 「水道直結増圧型システムの設計・運用及びコージェネレーションシステムとの連携について」 |
株式会社長谷工コーポレーション エンジニアリング事業部 第一設備設計室3チーム チーフ 久保勝之氏 |
15時45分~15時55分 | 太陽熱導入等に関する東京都の補助制度の紹介 | 環境局地球環境エネルギー部 地域エネルギー課 |
15時55分~16時10分 | 各講演者への質疑応答 |
※集合住宅等太陽熱導入促進事業における新技術等審査委員会の運営業務の受託者
新宿NSビル 3階 「3-L会議室」
(東京都新宿区西新宿2-4-1)
東京都と公益財団法人東京都環境公社は、平成23年度から5年間にわたり、太陽熱利用の普及に資する新技術を活用した太陽熱利用システムを、都内の新築住宅に導入する住宅供給事業者等を対象として補助を行いました。
本事業によって、デザイン性に優れた屋根一体型システム、バルコニー設置型システム、大規模集合住宅設置型システム等が導入されました。
屋根一体型 | バルコニー設置型 | 大規模集合住宅設置型 |
![]() |
![]() |
![]() |
問い合わせ先 (太陽熱に関する都の取組について) |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.