ここから本文です。
2016年11月10日
教育庁
東京都教育委員会は、「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を毎年実施しています。このたび、平成28年度の調査結果をまとめましたので、お知らせします。
「学習指導要領に示されている目標及び内容」の実現状況及び「読み解く力に関する内容」の定着状況を把握し、指導方法の改善に結び付けることにより、児童・生徒一人一人の「確かな学力」の定着と伸長を図る。
平成28年7月7日(木曜日)
小学校第5学年、中学校第2学年(義務教育学校及び中等教育学校を含む。)
※平成28年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の結果について(PDF:482KB)
※別紙1 平成28年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」正答数分布(都全体)(PDF:197KB)
※別紙2 児童・生徒質問紙調査、学校質問紙調査の結果から(PDF:252KB)
※別紙3-1 習得目標値の問題の中で定着が不十分な問題例(正答率の低い問題)(PDF:293KB)
※別紙3-2 習得目標値の問題の中で改善傾向にある問題例(経年変化をみる問題)(PDF:309KB)
はじめに・目次・調査の概要(PDF:1,146KB)
第1章「児童・生徒の学力向上を図るための調査」(小学校)(PDF:1,358KB)
各教科の問題ごとの結果分析と授業改善のポイント
国語(小学校第5学年)(PDF:2,213KB)
社会(小学校第5学年)(PDF:1,404KB)
算数(小学校第5学年)(PDF:1,198KB)
理科(小学校第5学年)(PDF:1,416KB)
小学校 授業改善の特記ポイント(PDF:663KB)
第2章「児童・生徒の学力向上を図るための調査」(中学校)(PDF:1,300KB)
各教科の問題ごとの結果分析と授業改善のポイント
国語(中学校第2学年)(PDF:2,196KB)
社会(中学校第2学年)(PDF:2,746KB)
数学(中学校第2学年)(PDF:1,779KB)
理科(中学校第2学年)(PDF:1,247KB)
英語(中学校第2学年)(PDF:1,207KB)
中学校 授業改善の特記ポイント(PDF:658KB)
第3章「児童・生徒質問紙調査」
児童質問紙調査の結果について(PDF:961KB)
生徒質問紙調査の結果について(PDF:833KB)
第4章「学校質問紙調査」
学校質問紙調査の結果について(PDF:1,134KB)
第5章「東京都教育委員会の学力向上に関わる取組について」(PDF:1,102KB)
第6章「平成28年度 全国学力・学習状況調査結果について」(PDF:1,685KB)
資料編
区市別の調査結果(PDF:1,763KB)
調査問題
小学校第5学年 国語(PDF:1,012KB)
小学校第5学年 社会(1)(PDF:5,750KB)
小学校第5学年 社会(2)(PDF:4,327KB)
小学校第5学年 算数(PDF:906KB)
小学校第5学年 理科(1)(PDF:4,863KB)
小学校第5学年 理科(2)(PDF:4,915KB)
中学校第2学年 国語(PDF:1,144KB)
中学校第2学年 社会(1)(PDF:7,266KB)
中学校第2学年 社会(2)(PDF:6,017KB)
中学校第2学年 数学(PDF:703KB)
中学校第2学年 理科(PDF:1,097KB)
中学校第2学年 英語(PDF:1,078KB)
調査問題(解答)(PDF:2,874KB)
児童質問紙調査票(PDF:1,271KB)
生徒質問紙調査票(PDF:1,291KB)
小学校 学校質問紙調査票(PDF:1,566KB)
中学校 学校質問紙調査票(PDF:1,382KB)
問い合わせ先 教育庁指導部義務教育指導課 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.