ここから本文です。
2016年11月11日
政策企画局
これまで東京都では、東京の金融を活性化させることを目的に、都や国、民間事業者が各々あるいは協働による取組を推進してきましたが、同じアジアの香港・シンガポールにおいて金融の集積・発展が進むなど、国際的な競争環境はより厳しさを増しています。
ついては、こうした背景を踏まえ、東京がアジアナンバーワンの国際金融都市の地位を取り戻すため、新たに以下の体制により、金融の活性化に向けて取り組むべき対策について検討していきます。
記
国際金融都市・東京の実現に向けて、知事、金融の専門家や国内外の企業経営者等から構成される「国際金融都市・東京のあり方懇談会」を設置し、金融の活性化や海外の金融系企業が日本に進出するに当たって障害となる構造的な課題を洗い出した上で、その解決に向けた抜本的な対策を検討します。
第1回を平成28年11月25日(金曜日)に開催し、以後は1~2ヶ月に1回程度の開催を予定しています。
別紙1のとおり
議事は公開とし、会議の終了後、速やかに東京都ホームページにおいて、会議資料及び議事録を掲載いたします。
東京都・金融庁・民間事業者等により構成される「海外金融系企業の誘致促進等に関する検討会」を設置し、資産運用会社やフィンテック等の誘致促進に向けて、来年度から着手可能な当面の対応を実務面から検討します。
第1回を平成28年11月16日(水曜日)に、第2回を12月19日(月曜日)に開催します。
別紙2のとおり
議事は非公開とし、年内を目途に当面の対応を取りまとめた後、東京都ホームページにおいて、会議資料及び議事概要を掲載いたします。
問い合わせ先 政策企画局調整部政策課 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.