ここから本文です。
2016年11月22日
産業労働局
東京都では、高い技術力・創造力を有する中小企業の医療機器産業への参入を支援するため、東京都医工連携HUB機構を立ち上げ、(公財)東京都中小企業振興公社と協働し、医工連携事業を実施しております。本事業では、マッチングデータベースやコーディネーターの活動等により臨床機関、研究機関、製販企業(医療機器メーカー)及び中小企業の連携体構築を促し、臨床ニーズを踏まえた医療機器の開発を目指します。
このたび、山梨大学及び山梨県と合同で、医療機器開発に向けた連携体の形成を目的としたクラスター研究会を開催します。
平成29年1月21日(土曜)12時00分から18時30分まで
山梨大学 医学部 臨床大講堂 山梨県中央市下河東1110
200名 【参加費無料】
臨床機関、大学・研究機関、製販企業(医療機器メーカー)及び中小企業にお勤めの方
医工連携HUB機構のホームページの申込フォームより申込ください。
申込開始:平成28年11月22日(火曜)
※応募が定員を超えた場合は、医工連携HUB機構の会員登録者を優先します。
時間 | 内容 |
---|---|
【第一部】 臨床現場の課題等発表 12時00分~14時45分(予定) |
臨床現場のニーズを踏まえた医療機器の開発を目的として、山梨大学医学部附属病院の医師等が医療現場における困りごとや課題等について発表します。 ※発表に際しては、解決策等知財に関わる内容に触れない運用をいたします。 |
【第二部】 商談会及び交流会 15時00分~18時30分(予定) |
企業の製品展示等を通じた商談会を行うとともに、第一部の課題等発表者を始めとする臨床医、研究者、製販企業及び中小企業の方々が名刺交換や情報交換等をしていただく場といたします。 |
東京都は、日本各地と連携して、双方の強みを活かし、双方に高い効果が見込まれる産業振興施策を「ALL JAPAN&TOKYO プロジェクト」として実施しています。
このたび、「合同クラスター研究会」を本プロジェクトの施策として実施します。
問い合わせ先 (「ALL JAPAN & TOKYO プロジェクト」に関する問い合わせ先) |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.