ここから本文です。
2016年11月22日
生活文化局
東京都はこのたび、都内在住の外国人のための防災訓練「外国人支援のための防災訓練」を実施することとしました。このため、外国人の参加者を募集します。
この訓練は、在住外国人への防災知識の普及啓発等を目的として平成18年度から毎年度実施しているものです。今年度の募集及び訓練の概要は下記のとおりです。
記
平成29年1月20日(金曜日)午前9時00分から午後1時30分まで(予定)
※参加は事前の申込みが必要
駒沢オリンピック公園総合運動場(世田谷区駒沢公園一丁目1番)
約300人(在住外国人約200人、東京都防災(語学)ボランティア及び関係機関等約100人)
世田谷区、東京消防庁、玉川消防署、玉川警察署 他
参加を希望する方は、平成28年12月19日(月曜日)までに「防災訓練イベント事務局」の申し込みフォーム又はファクスでお申し込みください。
詳細は、別添チラシ(日本語、英語、中国語、ハングル)(PDF:1,789KB)をご覧ください。
防災訓練イベント事務局※
※防災訓練イベント事務局は、東京都が株式会社アド・インターフェースに業務を委託して運営しています。
【参考】東京都防災(語学)ボランティアとは
「東京都防災(語学)ボランティア」は、一定以上の語学能力を有する都民及び外国人に予め登録いただき、大規模災害時に通訳や翻訳などを通して被災外国人等への支援を行う制度です。また、平常時に通訳ボランティアとして活動することもあります。(平成28年10月1日現在登録者15言語、729名)
問い合わせ先 生活文化局都民生活部地域活動推進課 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.