ここから本文です。
2016年11月24日
建設局, (公財)東京都公園協会
旧芝離宮恩賜庭園では、弓道場(和弓用)の安土(あづち)の打ち換え等の維持管理作業を実施するため、下記のとおりご利用を休止させていただきます。
お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
![]() |
弓道場利用風景 |
平成28年12月25日(日曜)~平成29年1月7日(土曜)
9時00分~16時00分(終日)
※1月8日(日曜)から通常どおり、開場いたします。
旧芝離宮恩賜庭園内 弓道場
【参考:弓道場(和弓用)】
開場時間 9時00分~16時00分
利用料 1時間 140円
※道具はご持参ください。また、指導員等はおりません。
※月曜(祝日の場合は翌日)の午前中は、整備のためご利用いただけません。
問い合わせ先 (公財)東京都公園協会総務課 |
〔参考〕
国指定名勝。延宝6(1678)年に、時の老中で小田原藩主の大久保忠朝が4代将軍徳川家綱から拝領し、「楽壽園(らくじゅえん)」と呼ばれる庭園を造ったのが始まりです。明治9(1876)年に芝離宮となりましたが、関東大震災で洋館・和館から成る宮殿や樹木の多くが失われてしまいました。震災の翌年、大正13(1924)年に皇太子(昭和天皇)ご成婚記念として、東京市に下賜されました。
9時00分~17時00分(最終入園は16時30分)
12月29日~1月1日
港区海岸1-4-1
JR浜松町駅北口下車 徒歩1分
都営大江戸線・浅草線 大門駅下車 B2出口 徒歩3分
※駐車場はございません。
一般 150円
65歳以上 70円
旧芝離宮恩賜庭園サービスセンター 電話:03-3434-4029
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.