ここから本文です。
2016年11月24日
福祉保健局
都内でインフルエンザの流行が始まりました。
インフルエンザの予防には、「手洗い」や「咳エチケット」など一人ひとりの取組が有効です。
そこで都は、都内の主要駅や都内を運行するバス車内に予防に関するポスターを掲出するほか、症状が重くなりやすいお年寄りに特に注意を促すため、都内の医療機関、保健所、地域包括支援センター、通所介護事業所等(都指定)にポスター及びチラシを配布します。
また、保健所及び地域包括支援センターにはポスター等に加え、チラシ入りマスクを配布し、地域でのインフルエンザ予防を呼びかけます。
手洗いや咳エチケット、食事と睡眠を十分にとることなど、日常生活の中で予防に取り組むことの大切さを呼びかけます。
ポスターの内容に加え、マスクの正しい着用方法や効果的な手洗いの方法を、イラストで分かりやすく説明します。是非、お手に取っていただき、インフルエンザ予防に御活用ください。
お子様にも楽しんで学んでいただけるよう、ガチャピンとムックが手洗いをわかりやすく解説した動画を公開しています。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/flu/
問い合わせ先 福祉保健局健康安全部感染症対策課 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.