トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成28年(2016年) > 11月 > 「都への提言、要望等の状況」月例報告(10月分) > 別紙 河川・公園・墓地
ここから本文です。
2016年11月28日
生活文化局
隅田川に架かる水神大橋下、墨田区側の遊歩道の所でルアー釣りをしています。時間帯は夜9時から11時過ぎぐらいです。水神大橋の1つ目の橋桁からサーチライトで水面を照らしている所があります。
その照らされた所に魚が集まるらしく、そこに向けてルアーを投げ入れます。方向的に1つ目の橋桁に向けて投げ入れますが、外れて橋の上の人が歩いている歩道にルアーが飛んできます。頭の上を4本から6本の針が付いたルアーが飛んで来たことが数回あります。1度は足に絡まったり非常に危険な目にあいました。いつか必ず針が眼に刺さったり、大怪我をすることになると思います。
ルアーが頭の上を飛んでくるようなことが日常あってはならないことです。こんな危険な行為は早急に何らかの対応をして止めさせなければいけないと思います。前回も同じような要望をしましたが、全く何も変わっていません。本当に危険なので早急な対応を望みます。皆さんお忙しいと思いますが、よろしくお願いします。
日頃より、東京都の河川事業に御理解、御協力をいただき、ありがとうございます。
隅田川テラスでの釣りにつきましては、通行者など他の利用者の支障となったり、河川管理施設を汚損することのないよう、マナーを守って楽しんでいただくよう、掲示等でお願いしております。
御意見で頂いていている状況は、橋の方向にルアーが投げられた際に、目標を逸れたものであり、釣りをしている人が注意をしていても起こりうるものと考えます。
そこで、当該場所の近辺での投げ釣りを禁止することとし、掲示等で周知を図るとともに、毎日夜間の巡回警備の際に特に注意を払うようにいたします。
今後も引き続き、皆様が安全かつ快適に水辺を楽しんでいただけるよう努めて参りますので、御理解と御協力の程、よろしくお願いいたします。
(建設局)
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.