ここから本文です。

報道発表資料  2016年12月20日  環境局, 公益財団法人東京都環境公社

〔別紙〕

認定の詳細

1 制度の概要

平成21年10月に都が全国で初めて創設した、産業廃棄物処理業者の第三者評価制度。産業廃棄物処理業者の任意の申請に基づき、適正処理、資源化及び環境に与える負荷の少ない取組を行っている優良な業者を、第三者評価機関として都が指定した(公財)東京都環境公社が評価・認定する制度
第1回の認定は平成22年2月に実施。今回は8回目の認定であり、認定期間満了となる平成25年度更新認定事業者の更新、平成26年度新規認定業者の更新及び新規業者の申請が対象

認定区分 遵法性 安定性 先進的取組
産廃エキスパート 必須(100%) 80% 60%
産廃プロフェッショナル 必須(100%) 70% -------

2 制度のねらい

  1. 排出事業者に信頼できる処理業者情報の提供
  2. 優良な処理業者の育成と適正処理の推進
  3. 健全な産業廃棄物処理・リサイクルビジネスの発展

図

3 認定の有効期間

  • 新規事業者
    平成28年12月20日から平成31年3月31日まで
  • 更新事業者
    平成29年4月1日から平成32年3月31日まで

4 認定業者の総数

区分 認定業者数   業の区分
専門性
(感染性廃棄物)
収集運搬業
(積替え保管を除く)
収集運搬業
(積替え保管を含む)
中間処理業
産廃エキスパート 165(161) 29(29) 75(74) 84(82) 81(78)
産廃プロフェッショナル 86(87) 15(14) 63(62) 23(24) 20(22)
251(248) 44(43) 138(136) 107(106) 101(100)

(注)複数の業の区分の認定を受けている業者があるため、認定業者数の合計は整合しない
括弧内は、平成28年11月末現在の認定業者数

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.