ここから本文です。
2017年01月05日
環境局, 福祉保健局
東京都では、本来食べられるのに捨てられてしまう『食品ロス』の削減に取り組んでいます。この度、防災備蓄の重要性を認識していただくとともに、食べ物の大切さを意識するきっかけとしていただくため、本年2月末賞味期限の都の防災備蓄食品(クラッカー約10万食)を以下のように配布しますので、お知らせします。
各会場でお配りします。(1人5食まで)
※恩賜上野動物園、多摩動物公園では別途入園料が必要です。
ご自身で引き取りに来ていただける、又は着払いで送付し受け取っていただける法人・団体に配布します。ただし、商業目的以外で利用される団体等に限ります。
東京都内の法人・団体(社会福祉法人、NPO、自治会等)
平成29年1月10日(火曜)~1月16日(月曜)
※環境局・福祉保健局ホームページ上のリンクからウェブサイトでお申し込みを承ります。
URL: https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/form/bichiku.php
平成29年1月16日(月曜)~1月27日(金曜)
東京都庁、東京都多摩環境事務所(東京都立川市錦町4-6-3)内
お配りするクラッカーは、2月末に賞味期限を迎える都の防災備蓄食品です。
賞味期限は、おいしく食べることができる期限で、この期限を過ぎても、すぐに食べられないということではありませんが、なるべくお早めにお召し上がりください。
問い合わせ先 (本プロジェクト・食品ロス全般について) |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.