ここから本文です。

報道発表資料  2017年01月10日  福祉保健局

食中毒の発生について
西多摩郡日の出町内の特別養護老人ホームで提供された食事による食中毒

探知

1月4日(水曜)午前9時48分、西多摩郡日の出町内の特別養護老人ホームの施設長から西多摩保健所に、「入所者のうち14名が1月1日(日曜)から下痢・おう吐の症状を呈しており、当法人が運営する別施設でも同様の症状を呈している。」旨、連絡があった。

調査結果

西多摩保健所は、感染症と食中毒の両面から調査を開始した。

  • 当該老人ホームは、日の出町内に2か所(老人ホーム1)及び2))あり、それぞれで、朝、昼、夕の3食を提供しており、食事の調理業務は外部業者に委託していた。
  • 老人ホーム1)の調理室で調理した食事は老人ホーム1)の入所者に提供されるとともに、同じ法人が運営する別の老人ホーム2)内の調理室にも運搬され、この調理室で盛付けられ、提供されていた。
  • 患者は、老人ホーム1)の入所者25名及び職員1名並びに老人ホーム2)の入所者13名の計39名で、当該老人ホームで提供された食事を喫食していた。
  • 患者の発生状況に、居室及びフロアごとの偏りはなかった。
  • 複数の患者のふん便からノロウイルスを検出した。
  • 従事者のふん便からノロウイルスを検出した。

決定

西多摩保健所は、本日、以下の理由により、本件について、当該施設で調理し提供された食事を原因とする食中毒と断定した。

  • 患者の共通食は、当該施設での食事の他にはない。
  • 両施設の複数の患者及び調理従事者のふん便からノロウイルスを検出し、患者の症状が同ウイルスによるものと一致していた。
  • 同施設内でおう吐者がいたなどの感染症を疑う情報がない。
  • 患者を診察した医療機関の医師から食中毒の届出があった。

措置

当該調理室の営業者は、1月6日(金曜)から両施設の営業を自粛しており、都は、本日から3日間の営業停止の処分を行う。

 

発症関係 発症日時 1月2日午前3時00分から同月4日午後11時25分まで
症状 下痢、おう吐、発熱等
発症場所 老人ホーム入所先及び職員の自宅等
患者数 患者総数39名
男:7名(38~97歳)、女:32名(69~96歳)
(内訳)
〔老人ホーム(1)〕計26名
  • 入所者:25名
    男:5名(55歳~97歳)、女:20名(69歳~96歳)
  • 介護職員:1名
    男:1名(38歳)
〔老人ホーム(2)〕計13名
  • 入所者:13名
    男:1名(80歳)、女:12名(70歳~93歳)
入院患者数 1名
診療医療機関数・受診者数 1か所29名(男:7名、女:22名)
原因食品 当該施設で提供された食事
病因物質 ノロウイルス
原因施設 屋号(所在地)
〔老人ホーム(1)の調理室〕
●●●●
(東京都西多摩郡●●●●)
〔老人ホーム(2)の調理室〕
●●●●
(東京都西多摩郡●●●●)

業種 飲食店営業(給食)
営業者 ●●●●
代表取締役 ●●●●
営業者住所 東京都世田谷区●●●●
法人番号 ●●●●
連絡先電話番号 ●●●●

 

[備考]
主なメニュー 【12月30日(金曜日)の食事】
【常食】
朝:食パン、ジャーマンポテト、コーンスープ、牛乳
昼:三食そぼろ丼、五目豆腐の煮物、酒かす汁、りんご
夕:ごはん、めばるの煮付け、切干大根とワカメ酢の物、味噌汁、VCゼリー

【12月31日(土曜日)の食事】
【常食】
朝:ごはん、刻み昆布と竹輪の煮物、青菜の梅和え、味噌汁、ヨーグルト
昼:年越しそば、玉子豆腐の銀あんかけ、小松菜のくるみ和え
夕:ごはん、鶏肉の生姜煮、南瓜のいとこ煮、めかぶの和え物、味噌汁

【1月1日(日曜日)の食事】
【常食】
朝:ほたて雑炊、伊達巻、お多福豆、松風焼き、桜大根漬
昼:お赤飯、刺身盛り合わせ、煮しめ、紅白なます、栗きんとん、数の子、寿かまぼこ、彩り羽子板、雑煮風汁
夕:ごはん、すき焼き風煮、いんげんの錦糸和え、ピリ辛めかぶひじき、味噌汁
(入所者により、軟菜食、ミキサー食あり)
検査関係
1月10日
正午現在
検査実施機関:東京都健康安全研究センター
患者ふん便:43検体 検査中(34検体からノロウイルスを検出)
調理従事者ふん便:15検体 検査中(4検体からノロウイルスを検出)
拭き取り検体:3検体 検査中(1検体からノロウイルスを検出)
食品(検食):42検体 検査中

 

(参考)東京都における食中毒発生状況(ただし本事件は含まない)

  発生件数 患者数 死亡者数
本年1月1日~1月9まで 0件 0名 0名
(昨年同期) (3件) (56名) (0名)
本年1月中(9まで) 0件 0名 0名
(昨年同期) (3件) (56名) (0名)

 

問い合わせ先

福祉保健局健康安全部食品監視課
電話 03-5320-4405

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.