ここから本文です。
2017年01月13日
福祉保健局
現在、東京都民の推計がん患者数のうち、約3割が25歳から64歳の働く世代です。しかし、がんに罹患しても早期に発見され、適切な治療がなされれば、治るケースやがんを抱えながら生活し、働くことができるようになってきました。
また、平成28年12月に改正されたがん対策基本法では、企業は、事業主の責務として、従業員が、がんになっても雇用の継続に配慮するよう努めることが明記されました。
東京都では、働き盛りの世代の方が健康に自分らしく働き続けられるよう、企業でがん検診を行う重要性や、従業員が、がんになったときに求められる配慮や対応など、企業のがんに関する正しい理解を促進するためのシンポジウムを開催いたします。ぜひ御参加ください。
平成29年3月6日(月曜日) 午後2時00分から午後5時15分まで(午後1時00分開場)
イイノホール(千代田区内幸町二丁目1番1号)
都内事業所の経営者、人事労務担当者、産業保健スタッフ及び一般都民
500名(参加費無料。申込者多数の場合は抽選)
「がん治療と仕事の両立に向けて―職場の人が理解しておきたいこと―」
【講師】がん研究会有明病院がん相談支援センター がん看護専門看護師 花出正美氏
「従業員へのがんの早期発見・治療と仕事の両立支援の優良な取組の実践」
【発表者】
~平成27年度東京都がん患者の治療と仕事の両立への優良な取組を行う企業表彰 表彰企業~
平成29年1月13日(金曜日)から平成29年2月20日(月曜日)まで
シンポジウム名、氏名(ふりがな)、連絡先(住所、電話、ファクス、Eメール)、勤務先(勤務先から参加される場合のみ)を御記入いただき、以下のいずれかの方法によりお申込みください。
株式会社成光社「あなたが守る従業員の健康と生きがい~企業でできるがん対策~」係
電話:03-5651-7325(平日 午前9時00分~午後5時00分)
※別添 チラシ(PDF:2,733KB)
問い合わせ先 (本シンポジウム及び東京都がん患者の治療と仕事の両立への優良な取組を行う企業表彰について) |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.