2017年01月31日
生活文化局
調査時点:平成29年1月27日(金曜日)正午現在
平成29年度都内私立高等学校入学応募者状況【一般入試・中間】
都内私立高等学校の平成29年度入学応募者状況【一般入試・中間】についてとりまとめましたのでお知らせします。
なお、各学校の入学応募者状況については、別表を御参照ください。
調査概要
1 調査時点
平成29年1月27日(金曜日)正午現在
(参考)都内私立高等学校一般入試日程
- 願書受付 平成29年1月25日(水曜日)以降
- 選抜日 平成29年2月10日(金曜日)以降
2 調査対象
調査時点における一般入試(帰国子女入試含む。)の募集を行っている都内私立高等学校
調査結果概要
- 調査時点における一般入試(帰国子女入試含む。)の募集を行う全日制の高等学校は、182校で、募集人員21,034人に対して、応募人員(中間)58,522人となった。
- この結果、中間倍率は2.78倍となり、昨年の2.95倍に比べ、0.17ポイント低下した。
- 男女校別の中間倍率は、男子校3.26倍、女子校1.11倍、男女校3.27倍である。
- 普通科・専門学科別の中間倍率は、普通科2.84倍、専門学科2.01倍である。
1 全日制における募集状況
|
28年度 |
29年度 |
募集校 |
181校 |
182校 |
非募集校 |
49校 |
48校 |
(注)募集校のうち、すでに選抜が終了している学校(帰国子女入試のみを行う1校)は集計から除外
2 全日制における入学応募等の状況
(1) 募集人員、応募人員及び中間倍率等の推移
|
24年度 |
25年度 |
26年度 |
27年度 |
28年度 |
29年度 |
募集校数 |
183校 |
183校 |
181校 |
182校 |
181校 |
182校 |
募集人員 |
20,256人 |
20,370人 |
20,300人 |
20,677人 |
20,841人 |
21,034人 |
応募人員(中間) |
51,600人 |
60,806人 |
59,956人 |
58,814人 |
61,443人 |
58,522人 |
中間倍率 |
2.55倍 |
2.99倍 |
2.95倍 |
2.84倍 |
2.95倍 |
2.78倍 |
調査日 |
1月27日 |
1月29日 |
1月29日 |
1月28日 |
1月28日 |
1月27日 |
(参考)最終倍率 |
3.70倍 |
3.86倍 |
3.95倍 |
3.91倍 |
3.86倍 |
- |
(注)中間倍率とは、『応募人員(中間)÷※募集人員』
※募集人員には、調査時点で願書受付を開始していない募集区分の募集人員も含む。【P3 資料3参照】
(2) 男女校別、普通科・専門学科別中間倍率
(単位:人)
|
普通科 |
専門学科 |
計 |
募集人員 |
応募人員
(中間) |
中間倍率 |
募集人員 |
応募人員
(中間) |
中間倍率 |
募集人員 |
応募人員
(中間) |
中間倍率 |
男子校 |
29年度 |
1,730 |
5,742 |
3.32倍 |
50 |
64 |
1.28倍 |
1,780 |
5,806 |
3.26倍 |
28年度 |
1,805 |
6,592 |
3.65倍 |
50 |
92 |
1.84倍 |
1,855 |
6,684 |
3.60倍 |
増減 |
-75 |
-850 |
-0.33 |
0 |
-28 |
-0.56 |
-75 |
-878 |
-0.34 |
増減率 |
-4.16% |
-12.89% |
|
0.00% |
-30.43% |
|
-4.04% |
-13.14% |
|
女子校 |
29年度 |
4,316 |
4,884 |
1.13倍 |
425 |
373 |
0.88倍 |
4,741 |
5,257 |
1.11倍 |
28年度 |
4,234 |
5,548 |
1.31倍 |
427 |
434 |
1.02倍 |
4,661 |
5,982 |
1.28倍 |
増減 |
82 |
-664 |
-0.18 |
-2 |
-61 |
-0.14 |
80 |
-725 |
-0.17 |
増減率 |
1.94% |
-11.97% |
|
-0.47% |
-14.06% |
|
1.72% |
-12.12% |
|
男女校 |
29年度 |
13,535 |
44,969 |
3.32倍 |
978 |
2,490 |
2.55倍 |
14,513 |
47,459 |
3.27倍 |
28年度 |
13,252 |
46,268 |
3.49倍 |
1,073 |
2,509 |
2.34倍 |
14,325 |
48,777 |
3.41倍 |
増減 |
283 |
-1,299 |
-0.17 |
-95 |
-19 |
0.21 |
188 |
-1,318 |
-0.14 |
増減率 |
2.14% |
-2.81% |
|
-8.85% |
-0.76% |
|
1.31% |
-2.70% |
|
計 |
29年度 |
19,581 |
55,595 |
2.84倍 |
1,453 |
2,927 |
2.01倍 |
21,034 |
58,522 |
2.78倍 |
28年度 |
19,291 |
58,408 |
3.03倍 |
1,550 |
3,035 |
1.96倍 |
20,841 |
61,443 |
2.95倍 |
増減 |
290 |
-2,813 |
-0.19 |
-97 |
-108 |
0.05 |
193 |
-2,921 |
-0.17 |
増減率 |
1.50% |
-4.82% |
|
-6.26% |
-3.56% |
|
0.93% |
-4.75% |
|
|
(3) 中間倍率の高い学校(学科・コース等募集区分別)上位10校
(単位:倍)
|
男子校 |
女子校 |
男女校 |
学校名 |
中間倍率 |
学校名 |
中間倍率 |
学校名 |
中間倍率 |
1 |
自由ヶ丘学園(普)
総合進学コース |
6.82 |
豊島岡女子学園(普) |
5.89 |
桜丘(普)併願2※(特待)
※数字の正しい表記はローマ数字です。 |
21.35 |
2 |
早稲田大学高等学院(普) |
5.69 |
慶應義塾女子(普) |
4.39 |
東洋(普)特進選抜コース |
14.83 |
3 |
日本大学豊山(普)
第2回一般(学業) |
5.33 |
下北沢成徳(普)
進学コース一般第2回 |
3.80 |
朋優学院(普)国公立コース |
11.66 |
4 |
開成(普) |
5.31 |
立川女子(普)
総合コース |
3.64 |
昭和第一学園(普)
特進コース |
10.71 |
5 |
明治大学付属中野(普) |
5.19 |
トキワ松学園(普)
特進・進学・美術デザインコース一般第1回 |
3.10 |
青山学院高等部(普) |
10.40 |
6 |
桐朋(普) |
4.80 |
下北沢成徳(普)
国際コース一般第1回 |
3.00 |
上野学園(普)
総合進学コース |
10.36 |
7 |
自由ヶ丘学園(普)
総合選抜コース |
3.82 |
村田女子(商)
Standardコース |
2.95 |
早稲田大学系属早稲田実業学校高等部(普)女子 |
9.93 |
8 |
城北(普) |
3.74 |
村田女子(普)
Standardコース |
2.92 |
駒場学園(普)
進学・特別進学・国際コース
一般2回 |
9.25 |
9 |
日本大学豊山(普)
一般(学業)(併願優遇)・第1回一般(学業)・一般(スポーツ) |
3.29 |
藤村女子(普)
進学コース |
2.88 |
駒場学園(普)
進学・特別進学・国際コース
一般1回 |
8.77 |
10 |
本郷(普) |
3.23 |
藤村女子(普)
総合コース |
2.75 |
八王子実践(普)
特進コース 特進 |
7.87 |
|
(注)括弧は学科の略称
3 全日制における願書受付開始日が1月28日(調査日翌日)以降の募集区分
11校13学科
募集人員の合計 345名 ※若干名は0名で集計
※詳細はこちら(PDF:128KB)
※平成29年度 都内私立高等学校入学応募者状況【一般入試・中間】一覧
一般入試における都立高等学校併願者に対する入学納付金の取扱い方法
一覧中の「併願者の特例取扱い」の欄:
A 入学手続締切日が、都立高等学校合格発表日以降
(都立高等学校受験者の申し出により入学手続を待つ学校を含む。)
B 都立高等学校合格発表日前に全額納付手続をさせるが、都立高等学校受験者の申し出により全額を返還する。
C 都立高等学校合格発表日前に全額納付手続をさせるが、都立高等学校受験者の申し出により一部を返還する。
D 都立高等学校合格発表日前に一部納付手続をさせるが、都立高等学校受験者の申し出により全額を返還する。
E 都立高等学校合格発表日前に一部納付手続をさせるが、都立高等学校受験者の申し出により一部を返還する。
F 都立高等学校合格発表日前に一部納付手続をさせ、返還しない。
※都立高等学校合格発表日とは、第一次募集・分割前期募集の合格発表日のことである。
※一覧中の「併願者の特例取扱い」が空欄の場合の取扱いについては、各学校にお問い合わせください。
※別添 <参考>入学者選抜の概要(PDF:103KB)
問い合わせ先
生活文化局私学部私学行政課
電話 03-5388-3194
|