トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 2月 > 「国際森林デー2017 みどりの地球を未来へ」を開催

ここから本文です。

報道発表資料  2017年02月02日  国際森林デー2017中央行事海の森イベント実行委員会, 港湾局

東京都海の森倶楽部会員事業
「国際森林デー2017 みどりの地球を未来へ」~海の森と国際交流~

国際森林デー中央行事「国際森林デー2017 みどりの地球を未来へ」~海の森と国際交流~を中央防波堤内側埋立地「海の森」で開催します。駐日外国大使を含む大使館・国際機関職員と家族、留学生、国際スクール生徒らと、日本の子どもや市民を招いて、人種、民族、国籍を超えて歌や遊びで交流を深め、海の森の森林整備と見学を通して、樹木に親しむ機会をともにしてもらうことにより、森林を貴ぶ心を世界に広げる願いを込めています。

「国際森林デー」(毎年3月21日)とは、2012年12月の国連総会において決議、創設された、世界で森林や樹木に対する意識を高める記念日です。日本国内においても各地域で植樹キャンペーンなど森と木に関連した行動を取ることが期待されています。

写真

概 要

日時

平成29年3月25日(土曜)13時00分~17時00分

会場

「海の森」(江東区青海三丁目地先「中央防波堤内側埋立地」内)
※第2部は「木材会館」(江東区新木場1-18-8)にて実施

集合・解散

りんかい線「東京テレポート」駅集合(専用バスにて無料送迎)
木材会館にて解散

参加者

350名

(駐日外国大使を含む大使館・国際機関職員と家族、留学生、国際スクール生徒、豊島岡女子学園の中高生コーラス部員、一般公募の市民100名)
※参加資格は4歳以上

参加費

無料

プログラム

第1部 『森林整備と見学会』(海の森にて実施)

第2部 『交流会』(木材会館にて実施)

主催

国際森林デー2017中央行事海の森イベント実行委員会

(公益社団法人国土緑化推進機構、公益財団法人森林文化協会、公益財団法人オイスカ、特定非営利活動法人樹木・環境ネットワーク協会、林野庁)

共催

港湾局

後援

外務省、国土交通省、環境省、美しい森林づくり全国推進会議、朝日新聞社、産経新聞社、日本経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、NHK、一般社団法人日本民間放送連盟

協力

株式会社旅工房、東京木材問屋協同組合、株式会社ファミリーマート

お申込み

参加者全員の氏名・年齢と代表者の氏名・郵便番号・住所・電話番号を記入の上、はがき、ファクスまたはEメールにてお申込み下さい。2月27日(月曜)必着。申込み多数の場合は、抽選の上当選者のみ通知します。

<宛先>

  • はがき
    〒170-0004 豊島区北大塚1-20-7末広ビル3F セレスポ東京支店内
  • ファクス
    03-5394-7654
  • Eメール
    kokusaishinrin2017(at)cerespo.co.jp
    ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

いずれも「国際森林デー2017係」まで。

問い合わせ先

(当該イベント全般について)
実行委員会事務局(森林文化協会 田沢)
電話03-5540-7686 ※平日10時00分から18時00分
(海の森について)
港湾局臨海開発部海上公園課
電話 03-5320-5590

 

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.