トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 2月 > 女性の健康週間キャンペーン 子宮頸がん検診の情報発信

ここから本文です。

報道発表資料  2017年02月02日  福祉保健局

それゆけ!検診女子
今がその時!行かなくちゃ!
女性の健康週間キャンペーンを実施します!

3月1日から8日までは「女性の健康週間」です。女性の健康週間では、女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすことを総合的に支援するため、国や地方公共団体等が各種啓発活動を展開します。
東京都では、目標とするがん検診受診率50%を達成するため、昨年度に引き続き「それゆけ!検診女子」と題した子宮頸がん検診の普及啓発キャンペーンを行います。
子宮頸がん検診は特に20代前半の若い世代で受診率が低くなっています。そこで、主に若者から支持を得ているモデル・タレントを「子宮頸がん検診応援ガール」として任命し、2月中旬からブログやTwitter等で子宮頸がん検診の体験記などを情報発信します。
この機会に、子宮頸がんや検診について理解を深めてみませんか?

イラスト

子宮頸がん検診応援ガールによる情報発信(2月中旬から複数回配信予定)

子宮頸がん検診応援ガールが、検診の体験レポートや座談会等でキャンペーンを盛り上げます!

『どこで受けるの?』『どんな検査をするの?』
などなど・・・

これから検診を受ける方にも役立つ情報がいっぱいです。
ぜひご覧ください!!

写真

舟山久美子さんと座談会を開催しました

子宮頸がん検診応援ガールの舟山久美子さんをゲストに招き、都内在住の20代女性と「子宮頸がん検診」をテーマにした座談会を開催しました。がん検診のイメージや実際に受けてみての感想等、20代女性の等身大の声をお届けします。
座談会の様子は、下記の専用サイトからご覧いただけます。
子宮頸がん検診にまつわるクイズに答えてプレゼントに応募する「検定企画」も実施します!!
(座談会情報掲載期間:2月8日(水曜)から3月7日(火曜)まで)

キャンペーン専用サイトはこちら(外部サイトへリンク) 図
図
東京都がん検診啓発キャラクター
「モシカモくん」

女性の健康週間におけるその他の取組

  • パネル展【3月1日(水曜)から3月6日(月曜)まで】都庁第一本庁舎 1階 アートワーク台座にて
    ※パネル展開催に合わせ、3月2日(木曜)に普及啓発グッズの配布を行います。
  • WEBチラシサービス「Shufoo!」に広告記事の掲載【2月13日(月曜)から3月13日(月曜)まで】

※別添 チラシ(PDF:5,087KB)

問い合わせ先

福祉保健局保健政策部健康推進課
電話 03-5320-4363

 

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.