トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 2月 > 女性の活躍推進等へ「キャリア再開支援入試」を実施

ここから本文です。

報道発表資料  2017年02月02日  公立大学法人首都大学東京, 総務局

働き方改革や女性の活躍を推進する
「キャリア再開支援入試」を実施します

昨今の働き方改革や女性の活躍推進等の機運の高まりを受け、産業技術大学院大学では、出産、育児、介護等を契機に離職や休業をされた女性など、キャリアの再開を目指す方や再開後間もない方を対象とした「キャリア再開支援入試」を実施します。
併せて、地域の発展を目指す地元金融機関であるさわやか信用金庫(本部所在地:東京都渋谷区、理事長:篠啓友)からの寄附による奨学金「さわやか信用金庫就学奨励金」を創設し、キャリア再開支援入試により入学する方を支援していきます。

産業技術大学院大学(Advanced Institute of Industrial Technology:略称「AIIT」)は、ITやデザインの技術を駆使し産業を活性化するイノベーション人材の育成を目的とし、社会人の学び直しを推進する産業技術分野の大学院大学です。

図

入試概要

  • 対象者
    出産、育児、介護等を契機に離職や休業をされた女性など、キャリアの再開を目指す方や再開後間もない方
  • 試験日
    平成29年3月4日(土曜) (最終出願締切は平成29年2月27日(月曜))

奨学金概要

  • 対象者
    「キャリア再開支援入試」による入学者(3名まで)
  • 交付額
    141,000円(入学金 282,000円の半額)
    ※都民の方は入学金が141,000円のため、実質無償となります。

※奨学金には支給条件があります。なお、奨学金やキャリア支援再開入試全般の詳細については、産業技術大学院大学管理部管理課までお問合せください。

一般入試等その他の入試でも学生を募集中です。詳しくは、大学のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

また、産業技術大学院大学では、これらの取組と併せ、女性などの学び直しによるキャリアの再スタートをテーマとしたシンポジウムを開催する予定です。

  • テーマ
    「女性等の学び直しによるキャリアの再スタート」(予定)
  • 概要
    菊池桃子氏(女優、戸板女子短期大学客員教授)による講演及びパネルディスカッションを実施
  • 日程・場所
    平成29年3月6日(月曜)・銀座フェニックスホール
    ※開催内容や申し込み方法などシンポジウムの詳細は、後日、大学のホームページ(外部サイトへリンク)に掲載いたします。

問い合わせ先

産業技術大学院大学管理部管理課
電話 03-3472-7831
ファクス 03-3472-2790

 

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.