ここから本文です。

報道発表資料  2017年02月03日  産業労働局

九都県市合同商談会inさいたまスーパーアリーナの実施結果について

九都県市では、首都圏産業の国際競争力の強化を図るため、平成20年度以降毎年度、九都県市合同による商談会を実施しています。今年度、第9回目となる商談会を開催しましたので、下記のとおり報告いたします。
会場では、具体的な発注案件を携えた発注側企業に対して、技術力のある中小企業から活発な提案が行われ、活気ある商談会となりました。
なお、今回は、平成28年熊本地震の被災地支援の一環として、熊本・大分両県の企業も参加しました。

写真
当日の商談の様子

開催概要

1 開催日時

平成29年2月2日(木曜日)

2 会場

さいたまスーパーアリーナ
(さいたま市中央区新都心8)

3 参加企業

302社
うち発注側企業 99社、受注側企業 203社

4 商談回数

1,152回

5 商談形式

発注側企業のブースに、受注側企業が訪問し対面形式で商談を行った。
(発注側企業は1回15分の商談を最大20回実施)

6 特徴

  1. 九都県市連携によるスケールメリットを活かした大規模な商談会
  2. 広域的な取引や新たなビジネスチャンスの創出

7 主催

第9回九都県市合同商談会実行委員会

【構成】
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市及び関係都県市の中小企業支援機関

【実行委員会事務局】
埼玉県産業労働部産業支援課

8 後援

経済産業省関東経済産業局
独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部
公益財団法人全国中小企業取引振興協会

問い合わせ先

産業労働局商工部経営支援課
電話 03-5320-4791
公益財団法人東京都中小企業振興公社取引振興課
電話 03-3251-7883

 

〔参考〕

昨年度(九都県市合同商談会inパシフィコ横浜)の開催実績について

  • 開催日
    平成28年2月3日(水曜日)
  • 会場
    パシフィコ横浜 アネックスホール2階
    (横浜市西区みなとみらい1-1-1)
  • 参加者数
    343社
    発注側企業 90社(1都1府1道11県)
    受注側企業 253社(埼玉県47社、千葉県34社、東京都57社、神奈川県115社)
  • 商談回数
    1,462回

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.