2017年02月06日
建設局, (公財)東京都公園協会
神代植物公園 椿・さくらまつり
当園の“つばき・さざんか園”では、江戸ツバキ、肥後ツバキなど、約250種、620本の様々な系統のツバキをご覧いただけます。古くから伝わる園芸植物ツバキの魅力的な花容をお楽しみください。
また、“さくら園”をはじめとする園内各所では、早咲きの大寒桜から遅咲きのサトザクラ類まで、約56種、750本のサクラをご覧いただけます。
春を彩る花たちの見ごろに合わせて「椿・さくらまつり」を開催致します。
期間中は、コンサートをはじめ、講演会やガイドツアーなど、いろいろな催しをご用意しておりますので、園内を散策しながら春色のなごやかな季節をお楽しみください。
1 期間
平成29年3月14日(火曜)~ 4月9日(日曜)
※毎週月曜日は休園日です。(祝日の場合は翌日)
※3月21日(火曜)は休園日です。
※3月27日(月曜)、4月3日(月曜)は臨時開園日です。
2 内容
(1) 園芸担当職員による「つばき・さざんか園」ガイドツアー ※荒天中止
当園の園芸担当職員が、つばき・さざんか園など季節の見どころをご案内します。
- 日時 3月20日(月曜・祝日)
11時00分~、14時00分~ (各回約60分程度)
- 集合場所 正門周辺
- 定員 30名(当日先着順)
- 申込方法 当日集合場所にて、10時45分、13時45分から受付開始。
- 参加費 無料(入園料別途)
(2) 園芸担当職員による「大温室」ガイドツアー
当園の園芸担当職員が、大温室の見どころをご案内します。
- 日時 3月25日(土曜)
13時30分~ (約60分程度)
- 集合場所 植物会館前
- 定員 10名(当日先着順)
- 申込方法 当日集合場所にて、13時15分から受付開始。
- 参加費 無料(入園料別途)
(3) 椿・さくらガイドツアー ※荒天中止
当園のガイドボランティアが、つばき・さざんか園とさくら園を中心に見どころをご案内します。
- 日時 3月31日(金曜)、4月1日(土曜)、2日(日曜)
10時30分~、13時30分~ (各回約60分程度)
- 集合場所 正門周辺
- 申込方法 当日集合場所にて、開始時刻に集合。
- 参加費 無料(入園料別途)
- 協力 神代植物公園ガイドボランティアクラブ
(4) 講演会「ツバキの実生の育て方」
実生による新品種のつくり方・育て方を解説します。
- 日時 3月26日(日曜) 13時30分 ~ 15時30分
- 場所 植物会館 2階集会室 13時15分から受付開始
- 内容 世界中で親しまれているツバキ。今も多くの新品種が生み出されています。
実生法による新品種のつくり方、育て方を解説します。
- 講師 日本ツバキ協会 江戸椿研究会委員
- 定員 30名(当日先着順)
- 参加費 無料(入園料別途)
(5) つばき・さざんか園見学 ※荒天中止
200種以上のツバキが咲き誇るつばき・さざんか園を講師がご案内します。
- 日時 3月26日(日曜) 10時30分 ~ (約90分程度)
- 集合場所 正門周辺
- 定員 30名(当日先着順)
- 申込方法 当日集合場所にて、10時15分から受付開始。
- 講師 日本ツバキ協会 江戸椿研究会委員
- 参加費 無料(入園料別途)
(6) つばき展
ツバキの鉢花、切花を展示します。
- 日時 3月23日(木曜)~26日(日曜)
- 場所 植物会館 1階展示室
- 協賛 日本ツバキ協会
- 参加費 無料(入園料別途)
(7) さくらコンサート ※雨天中止
一面のさくらをバックに美しい音楽をお届けします。
- 日時 3月26日(日曜)、4月2日(日曜)
各日11時00分~、14時00分~ (各回約30分程度)
- 場所 芝生広場
- 内容 出演者・演奏内容は決まり次第、こちらのホームページ(外部サイトへリンク)でお知らせします。
- 参加費 無料(入園料別途)
(8) ホーミー・馬頭琴・口琴の調べ ※荒天中止
民俗楽器にて、さくらにまつわる楽曲や伝統音楽をお届けします。
- 日時 4月8日(土曜)
13時00分~、15時00分~ (各回約30分程度)
- 場所 バラテラス
- 内容 出演者・演奏内容は決まり次第、こちらのホームページ(外部サイトへリンク)でお知らせします。
- 参加費 無料(入園料別途)
(9) 春のクイズラリー
園内に設置した植物のクイズに挑戦してください。解答後、門で記念品を差し上げます。
- 日時 3月18日(土曜)~ 4月9日(日曜) ※休園日を除く
- 受付時間 9時30分~15時00分 ※開園日のみ
- 参加方法 正門・深大寺門にて回答用紙を配布します。
- 対象 小学生以下及び同伴者(大人だけでの参加も可)
- 参加費 無料(入園料別途)
 |
 |
「大温室」ガイドツアー(昨年の様子) |
さくらコンサート(昨年の様子) |
問い合わせ先
(公財)東京都公園協会総務課
電話 03-3232-3038
建設局公園緑地部管理課
電話 03-5320-5365
|
〔参考〕
神代植物公園について
開園時間
9時30分~17時00分(最終入園は16時00分)
休園日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日
※3月27日(月曜)、4月3日(月曜)は臨時開園日です。
住所
調布市深大寺元町5-31-10
交通
- 京王線から
調布駅から小田急バス吉祥寺駅または三鷹駅行き「神代植物公園前」下車、
または京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車
京王線つつじヶ丘駅から京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車
- JR中央線から
三鷹駅または吉祥寺駅から小田急バス調布駅北口または深大寺行き
「神代植物公園前」下車
入園料
一般 500円 65歳以上 250円 中学生 200円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※水生植物園及び植物多様性センターは無料で入園できます。
年間パスポート 一般 2,500円 65歳以上 1,250円
問い合わせ先
神代植物公園サービスセンター 電話:042-483-2300
ホームページ
公園へ行こう!神代植物公園(外部サイトへリンク)
公式Twitter
園内マップ