ここから本文です。
2017年02月08日
建設局, (公財)東京都公園協会
早春に薄紫色のかわいらしい花を咲かせるカタクリを長沼公園で観察してみませんか。
カタクリは、雑木林の北向き斜面にだけ生育する植物で、東京近郊ではなかなか見られなくなってしまいました。長沼公園の群生地付近も普段は閉鎖しており、今回は大変貴重な機会となっています。
どうぞ清楚なカタクリの花をお楽しみください。
![]() |
![]() |
カタクリの花 | 講師の解説を聞きながら観察 (写真はいずれも昨年度の様子) |
平成29年3月25日(土曜)・26日(日曜)
各日10時00分、11時00分(各日各回とも約40分)
※小雨決行
長沼公園(八王子市長沼町ほか)
長沼公園 駐車場
※当日は京王線「長沼」駅改札前で集合場所のご案内をいたします。
講師の案内により園内のカタクリ群生地を観察します。
植物・園芸研究家 鳥居恒夫氏
無料
当日集合場所にて申込み、各回先着30名
桜ヶ丘公園サービスセンター
電話:042-375-1240
※ 上記のほか10時00分から15時00分までの間、各自で自由にカタクリ群生地まで行って観察することもできます(入場14時30分まで)。群生地へは駐車場にてご案内します。また、現地では丘陵地ボランティアが説明をします。
問い合わせ先 (公財)東京都公園協会総務課 |
〔参考〕
八王子市長沼町、下柚木
京王線「長沼」下車 徒歩5分
※駐車場は当日イベントで使用するため、利用できません。
![]() |
無料
桜ヶ丘公園サービスセンター
電話:042-375-1240
![]() |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.