トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 2月 > 若者向け悪質商法被害防止 3月のキャンペーン事業

ここから本文です。

報道発表資料  2017年02月13日  生活文化局

1月から3月は若者向け悪質商法被害防止キャンペーン
3月のキャンペーン事業のお知らせ

東京都では、若者の悪質商法の被害を未然に防止するため、1月から3月まで若者向け悪質商法被害防止キャンペーンを実施しています。中でも、進学・就職の準備等で若者の生活に特に変化が生じる3月に、さまざまな啓発事業を集中的に行います。
キャンペーンの一環として、特別相談「若者のトラブル110番」を都内23区27市町と共同で実施するほか、交通広告や映画館でのCM上映などを通して、悪質商法の被害防止を図ります。

特別相談「若者のトラブル110番」の実施

悪質商法!?困ったときにはすぐ相談!

日時

平成29年3月13日(月曜)・14日(火曜)
午前9時00分から午後5時00分まで

相談機関

東京都消費生活総合センターほか都内23区27市町
(新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ16階)

図

相談電話番号

東京都消費生活総合センター:03-3235-1155

※共同実施区市町の実施時間及び相談電話番号は別紙1(PDF:124KB)のとおり
消費者ホットライン 188(お近くの消費生活相談窓口につながります)も御活用いただけます。
最近の若者からの相談事例は別紙2のとおり

3月実施のキャンペーン事業

交通広告の実施

悪質商法の被害防止や特別相談の周知のため、JR線(山手線・中央線快速)、東京メトロ(日比谷線・東西線等)、京王電鉄(京王線・井の頭線)、多摩モノレール等の車内に中吊り広告を掲出し、ゆりかもめに関しては、車内をジャック(貸切広告)します。
また、今年度は都営地下鉄(新宿線・大江戸線)、京王電鉄(井の頭線)で、車内ビジョンでのCM放映も実施します。

映画館でのCM上映及びリーフレットの配布

3月11日(土曜)から24日(金曜)までの期間、都内映画館(10館)で啓発用CM(15秒)を上映し、映画のチケット購入時にリーフレットを手渡しします(20,000部)。
※詳細は別紙3(PDF:234KB)のとおり

着ぐるみによる広報啓発活動

CM上映期間中に「ボク、カモかも…。」「オレ、サギだもん」「相談インコ」が登場し、悪質商法の被害防止を呼びかけます。
※詳細は別紙3(PDF:234KB)のとおり

写真
左から「相談インコ」
「ボク、カモかも…。」
「オレ、サギだもん」

合同企業説明会「マイナビEXPO」でのリーフレット配布

就職活動中の若者にリーフレットを配布します(50,000部)
(3月2日(木曜)、11日(土曜)、19日(日曜)の3日間)。

 

問い合わせ先

(啓発事業)
東京都消費生活総合センター活動推進課
電話 03-3235-1157
(特別相談)
東京都消費生活総合センター相談課
電話 03-3235-9294

 

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.