ここから本文です。
2017年02月20日
環境局
都は、都民の皆様が環境問題への理解を深め、自発的・自立的に環境に配慮した行動を行えるよう、環境学習講座を開講しています。
このたび、下記のとおり講座を開講いたしますのでお知らせします。
本講座では、サイエンスカフェ形式で「都市の温暖化」について、講師や参加者と対話・議論をしながら学ぶことができますので、ご興味のある方のご受講をお待ちしております。
平成29年3月23日(木曜日) 19時00分から20時30分まで
3×3Lab Future コミュニケーションゾーン
(千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル 1階)
都市の温暖化とセミ(サイエンスカフェ形式)
(講師)京都大学大学院理学研究科生物科学専攻 教授 沼田英治氏
セミなどの身近な昆虫から、都市の温暖化問題を考えるきっかけを提供します。
都市部で増えているクマゼミと温暖化の関係について、一緒に考えましょう。
※サイエンスカフェとは
科学者が市民と対等の目線で科学をめぐる自由闊達な対話・議論をする場です。
カフェのようなアットホームなスペースにて開催し、設定したテーマについて、専門用語を使わずに講師と共に考えていきます。
30名
※定員を超えた場合は厳正な抽選の上、受講者を決定します。
平成29年3月12日(日曜日)締切
ホームページ(外部サイトへリンク)、Eメール又はファクスにて東京都環境公社東京都環境科学研究所宛にお申込ください。
※別添 チラシ(PDF:2,378KB)
問い合わせ先 (環境学習講座全般について) |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.