トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 2月 > 都営バスで燃料電池バスによる運行を開始

ここから本文です。

報道発表資料  2017年02月24日  交通局

都営バスで燃料電池バスによる運行を開始!
市販車による営業運行は日本初

交通局では、このたび、トヨタ自動車株式会社が開発・市販化した燃料電池バス2両を導入する運びとなり、下記のとおり、平成29年3月21日(火曜)から、市販車では日本で初めて、路線バスとして営業運行することと致しましたので、お知らせします。
交通局は、これまで、平成15年や27年の実証実験などで、燃料電池バスの市場投入に向けた技術開発などに協力してまいりました。今後も、燃料電池バスの導入を順次拡大するなど、水素社会の実現に向け貢献してまいります。

写真

1 営業運行開始日

平成29年3月21日(火曜)

2 運行開始路線

都05系統 東京駅丸の内南口~東京ビッグサイト

主な停留所

図

図

※燃料電池バスの運行情報は、都バス運行情報サービス(tobus.jp)のラッピングバス検索「FCバス」で確認できます。

燃料電池バスの仕組み

燃料となる水素を車載の高圧タンクから燃料電池に供給し、そこで空気中の酸素と化学反応させて作った電気でモーターを駆動させ走行します。

図

主要諸元

車両 全長/全幅/全高 10,555/2,490/3,340ミリメートル
乗車定員
(座席+立席+乗務員)
77人(26+50+1)
FCスタック(燃料電池) 最高出力 114キロワット×2(155PS×2)
モーター 最高出力 113キロワット×2(154PS×2)
最大トルク 335ニュートンメートル×2(34.2重量キログラムメートル×2)
高圧水素タンク 公称使用圧力 70MPa(約700気圧)
タンク内容積 600リットル
電源供給能力 最高出力 9キロワット
供給電力量 235キロワット/時

 

問い合わせ先

都営交通お客様センター
電話 03-3816-5700(9時00分から20時00分まで 年中無休)

 

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.