ここから本文です。
2017年03月06日
産業労働局
東京都は、日本各地と連携して、双方の強みを活かし、双方に高い効果が見込まれる産業振興施策を「ALL JAPAN & TOKYOプロジェクト」として実施しています。このたび、「東京から日本の魅力新発見」事業である外国人旅行者誘致に向けたWebサイト開設を、本プロジェクトの施策として実施します。
東京都は、熊本県、大分県の復旧・復興に向けての取組を支援するため、両県、航空・鉄道事業者と共に、東京と熊本、大分双方の新たな魅力を堪能できる観光ルートなどの海外発信に向け、「東京都・熊本県・大分県の連携による外国人旅行者誘致推進」のための取組を平成28年11月より開始し、東京と熊本、大分の特色を活かした取組を行っています。
このたび、東京と熊本、大分を結ぶ観光ルート等、双方の多様な魅力を海外に向けて広く発信するWebサイトを開設すると共に、リーフレットを作成し海外の旅行博等でのPRを展開します。
平成29年3月6日(月曜)
KUMAMOTO OITA & TOKYO
http://www.kyushuandtokyo.org(外部サイトへリンク)
英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語
ドイツ語、イタリア語、スペイン語、フランス語の9言語
![]() |
![]() |
熊本連携サイトのイメージ | 大分連携サイトのイメージ |
![]() |
![]() |
リーフレット表 | リーフレット中面 |
問い合わせ先 (「事業」に関すること) 産業労働局観光部企画課 電話 03-5320-4723 (「ALL JAPAN & TOKYO プロジェクト」に関すること) 産業労働局総務部企画計理課 電話 03-5320-4685 |
〔参考〕
両県の復旧・復興に向けての取組を支援するため、東京を訪れた外国人個人旅行者が熊本県、大分県を訪れるよう、東京と熊本、大分の強みを生かした東京を基点とする観光ルートを設定し、訪日旅行の新たな魅力を海外に向けて広く発信することにより、東京と熊本、大分双方への旅行者誘致を促進する事業の実施に向けて平成28年11月8日に取組を開始しました。
熊本県、大分県、東京都
航空事業者(日本航空株式会社)
鉄道事業者(九州旅客鉄道株式会社)
東京都及び公益財団法人東京観光財団
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.