ここから本文です。
2017年03月30日
生活文化局
東京都情報公開審査会(会長 秋山收)は、本日、次の案件について答申いたしましたので、お知らせします。
答申番号 | 諮問件名 | 実施機関名 | 結論 |
---|---|---|---|
答申第781号 (PDF版(PDF:571KB)) |
諮問第967号 ○○病院に対して行った立入検査の結果に係る書類 |
福祉保健局 | 妥当 |
【主な内容】「平成20年度立入検査実施分」ほか2件を不存在を理由として非開示とした決定及び「精神病院立入検査調書兼復命書」ほか36件を一部開示とした決定は、いずれも妥当である。 【主管部局】福祉保健局医療政策部医療安全課指導担当 電話 03-5320-4432 |
答申番号 | 諮問件名 | 実施機関名 | 結論 |
---|---|---|---|
答申第782号 (PDF版(PDF:369KB)) |
諮問第986号 東京地方裁判所判決書 |
主税局 | 一部認容 |
【主な内容】「東京地方裁判所判決書(口頭弁論終結日平成27年○月○日)」の開示請求について一部開示とした決定において、別表2に掲げる部分は非開示が妥当であるが、その他の部分は開示すべきである。 【主管部局】主税局徴収部徴収指導課 電話 03-5388-3024 |
答申番号 | 諮問件名 | 実施機関名 | 結論 |
---|---|---|---|
答申第783号 (PDF版(PDF:292KB)) |
諮問第1000号 定例選挙管理委員会及び臨時選挙管理委員会の議事録及び添付資料 |
選挙管理委員会 | 一部認容 |
【主な内容】「定例選挙管理委員会及び臨時選挙管理委員会の議事録及び添付資料」の一部開示決定において非開示とした情報のうち、別表4に掲げる部分は開示すべきであるが、その他の部分は非開示が妥当である。 【主管部局】選挙管理委員会事務局総務課 電話 03-5320-6906 |
答申番号 | 諮問件名 | 実施機関名 | 結論 |
---|---|---|---|
答申第784号 (PDF版(PDF:235KB)) |
諮問第1009号、第1010号 パチンコ遊技機等の入替に係る変更承認申請調査報告書ほか1件 |
警視庁 | 妥当 |
【主な内容】「パチンコ遊技機等の入替に係る変更承認申請調査報告書」を一部開示とした決定及び「警察庁からの本件通知を受けた文書の警察署への通知等の公文書」を不存在を理由として非開示とした決定は、妥当である。 【主管部局】警視庁情報公開センター 電話 03-3581-4321 |
答申番号 | 諮問件名 | 実施機関名 | 結論 |
---|---|---|---|
答申第785号 (PDF版(PDF:194KB)) |
諮問第1011号、第1015号 ○○街頭演説会で演説した国会議員のSPの警備計画書ほか1件 |
警視庁 | 妥当 |
【主な内容】)「○○街頭演説会の演説した国会議員のSPの警備計画書」及び「○○党青年部・青年局全国一斉街頭行動の○○委員長、○○幹事長の警備計画書及び演説した国会議員のSPの警備計画書」を非開示(存否応答拒否)とした決定は、妥当である。 【主管部局】 警視庁情報公開センター 電話 03-3581-4321 |
答申番号 | 諮問件名 | 実施機関名 | 結論 |
---|---|---|---|
答申第786号 (PDF版(PDF:167KB)) |
諮問第1027号 庁内警備等業務委託契約書 |
総務局 | 妥当 |
【主な内容】「庁内警備等業務委託契約書」を一部開示とした実施機関の決定は、妥当である。 【主管部局】総務局総務部総務課 電話 03-5388-2319 |
問い合わせ先 生活文化局広報広聴部情報公開課 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.