トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 4月 > 29年度憲法週間行事「講演と映画の集いin文京」

ここから本文です。

報道発表資料  2017年04月10日  総務局, 生活文化局

平成29年度憲法週間行事「講演と映画の集いin文京」
~国境を越えた人の絆~の開催について

日本では、毎年5月1日から7日までを「憲法週間」とし、日本国憲法が保障する基本的人権思想の普及・啓発を図り、もって人権に関する正しい理解と認識を深めることを目的として、全国各地で様々な行事が開催されます。
東京都では、この「憲法週間」にちなみ、言語、文化、宗教、生活習慣などの違いを正しく理解し、外国人と日本人がお互いを尊重し合いながら共生できる社会の実現に向けて、「講演と映画の集い」を開催します。
また、この「憲法週間」をPRするため、俳優竹中直人さんを起用したラジオCMを制作しました。

第1 イベントの開催

以下の会場で、「講演と映画の集い」を開催します。

1 名称

平成29年度憲法週間行事「講演と映画の集いin文京」
~国境を越えた人の絆~

2 日時

平成29年5月13日(土曜日)
13時30分から17時20分まで(開場13時00分)

3 会場

文京シビックホール小ホール

  • 所在
    東京都文京区春日一丁目16番21号
  • 交通
    東京メトロ後楽園駅・丸ノ内線(4a・5番出口)南北線(5番出口)徒歩1分
    都営地下鉄春日駅三田線・大江戸線(文京シビックセンター連絡口)徒歩1分
    JR総武線水道橋駅(東口)徒歩9分

4 内容

(1) 講演(60分)

  • 講師
    サヘル・ローズ氏(女優・タレント)
  • 演題
    私に力を与えてくれた“出会い”
    …幼少時代を孤児院で過ごし、8歳で養母と来日。日本の文化や生活等様々な苦難に直面しながらも、そこで出会う人々の温かさに触れ、絆を深めた経験をもとに多文化共生の未来について御講演いただきます。
写真
Photo by SOZO

(2) 映画上映(132分)

「海難1890」(2015年日本/トルコ映画)
…日本とトルコの友好関係の礎となったエルトゥールル号遭難事件等を題材に、日本・トルコ合作で映画化した日本人が知らない奇跡の実話。

写真
(c)2015 Ertugrul Film Partners

5 参加方法等

  1. 入場無料、当日会場先着順(施設定員325名)
  2. 託児室を設置(要事前予約)※1
  3. 講演は手話通訳及びパソコン要約筆記を実施
  4. 映画は日本語字幕付きで上映

6 対象

文京区民その他の一般都民、企業関係者、行政職員ほか

7 主催等

【主催】東京都人権啓発活動ネットワーク協議会※2(東京都・東京法務局・東京都人権擁護委員連合会・公益財団法人人権擁護協力会)、文京区
【協賛】公益財団法人東京都人権啓発センター

8 その他

講師・サヘル・ローズ氏のプロフィール等、イベントの詳細な情報については、別添チラシ(PDF:1,107KB)を御参照ください。

※1 託児室利用の御案内
上記のイベントについて、託児室(対象:6か月以上の未就学児)を利用御希望の方は、5月8日(月曜日)17時00分までに、東京都総務局人権部(電話:03-5388-2588、ファクス:03-5388-1266)まで御連絡ください。

※2 東京都人権啓発活動ネットワーク協議会
東京都内に所在する人権啓発活動にかかわる機関等が連携・協力関係を確立し、東京都内における各種人権啓発活動を総合的かつ効果的に推進することを目的とした協議会。
現在、東京都、東京法務局、東京都人権擁護委員連合会、公益財団法人人権擁護協力会が構成員となっています。

第2 ラジオCM

憲法について考えるきっかけとし、差別や虐待のない明るい社会が実現できるよう竹中さんが力強くPRします。

1 出演者

竹中直人(俳優、映画監督)

写真

2 内容

「憲法週間」(5月1日から7日まで)のPR
憲法にうたわれた自由・平等などの基本的人権の尊重について改めて考えるとともに、人権侵害や差別のない明るい社会の実現を訴えます。

3 放送局・放送日時

  1. 放送局
    TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオ日本、TOKYO FM、J-WAVE、InterFM897
  2. 放送日時
    平成29年5月3日(水曜日・祝日)から5月5日まで(金曜日・祝日) (のべ70回)
問い合わせ先
(憲法週間・イベントに関すること)
総務局人権部人権施策推進課
電話 03-5388-2588
(CMに関すること)
生活文化局広報広聴部広報課
電話 03-5388-3090

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.