ここから本文です。
2017年04月25日
港湾局, 東京港野鳥公園グループ
都立海上公園では 5月に様々なイベントを開催しますので、是非ご来園ください。
内容 | 生きものでにぎわう春の野鳥公園。 園内のあちこちに設置された生きもの探しのヒントや観察のポイントを見ながら散策してみませんか? |
---|---|
開催日時 | 5月3日(水曜日、祝日)~7日(日曜日)10時00分~15時00分※雨天決行 |
定員 | なし |
申込方法等 | 当日時間中随時受付 持物等:歩きやすい靴、服装 |
費用 | 無料(ただし、別途入園料が必要) |
内容 | 普段は入れない潮入りの池外周の保護区をボランティアの案内で楽しく歩きます。いつも見過ごし てきた小さな自然のおどろきをいっしょに探してみませんか。1時間ほど歩ける体力があればどなた でも参加できます。 |
---|---|
開催日時 | 5月14日(日曜日)13時00分~15時30分※雨天決行 |
定員 | 40名 |
申込方法等 | 当日受付12時45分~先着順 持物等:あれば双眼鏡(無料貸出あり)<歩きやすい服装> |
費用 | 無料(ただし、別途入園料が必要) |
内容 | 干潟のヤドカリはどんな家にすんでいるんだろう? 野鳥公園で干潟の生きものとふれあってみませんか? |
---|---|
開催日時 | 5月27日(土曜日)10時00分~14時00分※雨天決行 |
定員 | 20名 |
申込方法等 | 電話受付4月22日(土曜日)~5月26日(水曜日)まで 持物等:軍手、長靴、(または汚れてもよい運動靴)汚れてもよい服装、タオル、帽子、飲み物 |
費用 | 無料(ただし、別途入園料が必要) |
内容 | 去年に続き第5回目となる今回も、「生き物」をテーマに開催します。 NHK・Eテレの「なりきり!むーにゃん生きもの学園」アドバイザーの山田陽治さんの行事や、親子 で楽しめる参加型イベントなど内容は盛りだくさん。ストリートライブや縁日、軽食販売もあります。 どうぞ野鳥公園の春を満喫して下さい。 |
---|---|
開催日時 | 5月28日(日曜日)10時00分~15時00分※雨天決行 |
定員 | なし |
申込方法等 | どなたでも参加OK |
費用 | 参加費無料(一部有料イベントあり)、入園料無料 |
東京港野鳥公園
問い合わせ先 東京港管理事務所臨海地域管理課 電話 03-5463-0231 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.