ここから本文です。
2017年05月08日
産業労働局
東京都では、警視庁、中小企業支援機関、サイバーセキュリティ対策機関等と連携し、「東京中小企業サイバーセキュリティ支援ネットワーク(Tcyss)」を平成28年4月に設立し、サイバーセキュリティに関する意識啓発、情報共有、相談対応などの中小企業支援に当たっています。
本年4月、Tcyssが設立1周年を迎えたことから、警視庁と共催で記念イベントを実施しますので、是非ご参加ください。
サイバー攻撃による情報漏えいのリスク
情報セキュリティ大学院大学 教授 湯淺墾道
青山学院大学、慶應義塾大学を経て、2008年4月九州国際大学教授。同年9月同副学長。2011年より情報セキュリティ大学院大学教授、2012年より学長補佐。Tcyss有識者委員、情報ネットワーク法学会副理事長、日本データ通信協会個人情報保護諮問委員長、ベネッセ情報セキュリティ監視委員会委員。
フリーアナウンサー 生島ヒロシ
1950年生まれ。カリフォルニア州立大学ロングビーチ校ジャーナリズム科卒。1976年TBS入社、ラジオ番組を振り出しにアナウンサーとして活躍。1989年独立。
その後、ファイナンシャルプランナーなどの資格を取得。
現在、TBSラジオ系「生島ヒロシのおはよう定食・一直線」等の番組出演など多方面で活躍中。
平成29年5月15日(月曜)
14時00分~16時00分(受付開始13時30分~)
大田文化の森 ホール
東京都大田区中央2-10-1 大田文化の森
(入場無料 定員200名/申込順)
【詳細及び申込】ホームページをご覧ください。
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「セーフ シティ 政策の柱5 まちの安全・安心の確保」
問い合わせ先 産業労働局商工部調整課 電話 03-5320-4734 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.