ここから本文です。
2017年05月11日
産業労働局, (公財)東京都中小企業振興公社
東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社は、これまで実施していた海外知財相談の体制を強化して、東京都知的財産総合センターに「海外知財専門相談窓口」を新たに開設しました。
都内中小企業の海外展開は、人口減少に伴う国内市場の縮小やアジア地域における海外需要の増加、サプライチェーンのグローバル化等により増加傾向にあります。しかし、海外展開を進めるには模倣品被害への対策等、知的財産面からみたリスク管理が必要不可欠です。
「海外知財専門相談窓口」では、実務経験豊富な海外知財専門のアドバイザーが、海外における商標権などの知的財産権の取得、模倣品対策やライセンス契約などの権利活用等、幅広いご相談に無料でお応えします。
![]() |
![]() |
東京都知的財産総合センター
東京都台東区台東1-3-5 反町商事ビル1階
平成29年5月11日(木曜)
〔連携特許法律事務所〕中国、韓国、アメリカ、タイ
※タイの事務所はベトナム・インドネシア・シンガポール・フィリピン・ミャンマーの案件も対応します
海外知財専門相談窓口にてご相談に応じています。
東京都知的財産総合センターは、都内中小企業による知的財産の創造・保護・活用をサポートします。
東京都台東区台東1-3-5
反町商事ビル1階
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「スマート シティ 政策の柱4 国際金融・経済都市」
問い合わせ先 産業労働局商工部創業支援課 電話 03-5320–4763 (公財)東京都中小企業振興公社 東京都知的財産総合センター 電話 03–3832-3656 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.