ここから本文です。
2017年05月24日
福祉保健局
東京都は、待機児童の早期解消を目指し、保育サービスのさらなる拡充に向けて取り組む区市町村を支援していますが、実現させるためには、一人でも多くの方が保育に従事していただくことが必要です。
そのため、保育所等勤務未経験者やブランクの長い方でも安心して保育施設に就職できるよう、研修やセミナーを参加費無料にて開催します。
昨年度は、本事業への参加をきっかけに、多くの方が保育施設へ就職されました。個別の相談もできますので、ぜひ御参加ください。
1、2とも無料(ただし、保育現場実習参加者は健康診断料自己負担)
東京都保育人材・保育所支援センター(東京都福祉人材センター内)
〒102-0072 千代田区飯田橋3-10-3 東京しごとセンター7階 東京都福祉人材センター
電話:03-5211-2912 ファクス:03-5211-1494
※事業により、申込方法が異なります。下記のホームページよりご確認ください。
※本事業は、東京都が東京都保育人材・保育所支援センターに委託して実施する事業です。
※東京都保育人材・保育所支援センターでは、保育の就職に関する情報提供や相談を随時行っています。詳細はセンターのホームページ(外部サイトへリンク)(「ホイクマ」で検索が便利!)をご参照ください。
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱1 子供を安心して産み育てられるまち」
問い合わせ先 福祉保健局少子社会対策部保育支援課 電話 03-5320-4130 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.