ここから本文です。

報道発表資料  2017年05月24日  下水道局

下水道施設見学ツアーのお知らせ

普段目に触れることの少ない下水道工事現場・水再生センターなどの見学を通じて、下水道の役割や水環境の大切さを学びます。さらに、下水道の働きできれいになった隅田川を水上バスから眺めます。無料でご参加いただけますので、ぜひご応募ください。

実施

1)平成29年7月22日(土曜)、2)8月19日(土曜) ※雨天決行
【集合時間】9時00分(予定)
【解散時間】16時00分(予定)
※集合時間については、当選ハガキにてお知らせします。

見学施設

  • 江東幹線工事現場
    内径最大6,000ミリメートルの下水道管のシールド工事の現場です。「浸水対策」を目的とした工事を行っています。
  • 有明水再生センター
    家庭や工場から出た汚れた水をきれいにして、川や海に放流している施設です。
  • 東京都虹の下水道館(広報施設)
    下水道施設を再現した「見える下水道のまち」を舞台に、下水道の役割や水環境の大切さを楽しみながら学べる体験型施設です。

※各施設はバスで移動します。
※最後に、水上バスに乗船します。【お台場海浜公園⇒浅草(二天門)】(予定)

集合場所

ふれあい通り(都議会議事堂南側・NSビル向かい側)(東京都庁の近くです)

解散場所

水上バス下船地「浅草(二天門)」

募集人数

小学生とその保護者(都内在住)、抽選で各日60名

申込方法

往復はがきの往信面に参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、参加希望日(第一、第二)を、返信面に代表者の住所、氏名をご記入の上、
〒104-0061 中央区銀座7-16-15 清月堂本店ビル6階
みんなの下水道サポートセンター までご応募ください。

申込締切

  1. 7月22日(土曜)開催・・・6月30日(金曜)必着
  2. 8月19日(土曜)開催・・・7月21日(金曜)必着

※抽選結果は、1)7月上旬、2)8月上旬までにお知らせします。

注意事項

  • 小学生のみの応募はできません。必ず保護者同伴でご応募ください。
  • 乳幼児等、対象者以外の方を連れての参加はできません。
  • 参加費は無料となりますが、昼食、飲料については各自持参願います。
写真 写真 写真
工事現場見学 水再生センター見学 水上バス

 

問い合わせ先
下水道局総務部広報サービス課
電話 03-5320-6529

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.