ここから本文です。
2017年05月26日
環境局
平成29年5月26日(金)に発表した資料について、大島町の要請により、ロゴマーク募集の対象を高校生のみへ変更いたしました。
近年、伊豆大島において特定外来生物※であるキョンが増加しており、大島町の特産物であるアシタバ、ツバキ等を食べて被害を及ぼしているほか、絶滅危惧種のキンラン等も食べることから、生態系にも影響を与えています。今秋を目途に、さらに捕獲を推進するため、大島において捕獲業者や町民を構成員とするキョン捕獲チームを結成することとなりました。つきましては、都民のみなさまからチームの名称を募集します。
※海外起源の外来種であって、生態系、人の生命・身体、農林水産業へ被害を及ぼすもの、又は及ぼすおそれがあるもの
平成29年6月1日(木曜)から平成29年7月20日(木曜)まで(必着)
![]() |
キョン(雄)体高40センチ程度 |
※別紙 参考(PDF:329KB)
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「スマート シティ 政策の柱3 豊かな自然環境の創出・保全」
問い合わせ先 環境局自然環境部計画課 電話 03-5388-3505 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.