ここから本文です。
2017年05月31日
総務局, (公財)東京都人権啓発センター
平成29年度人権問題都民講座として、「音楽と人権」をテーマに、多角的に人権を考える連続講座を7月から9月にかけて3回実施します。各講師の知見に基づき、様々な楽曲の紹介などを通じて、楽しみながら人権について学べる機会を提供します。
平成29年度人権問題都民講座「音楽から人権を考える」
【第1回】平成29年7月15日(土曜日) 午後2時00分から午後4時00分まで
【第2回】平成29年8月26日(土曜日) 午後2時00分から午後4時00分まで
【第3回】平成29年9月23日(土曜日・祝日)午後2時00分から午後4時00分まで
※いずれも開場は午後1時30分
東京都人権プラザ(本館) セミナールーム
(港区芝2-5-6 芝256スクエアビル1階)
東京都人権プラザ(指定管理者・(公財)東京都人権啓発センター)
要事前申込。各回定員80名(応募多数の場合は抽選)。参加無料。
【参加申込み先】(公財)東京都人権啓発センター
電話 03-6722-0085 ファクス 03-6722-0084
Eメール fukyu2901(at)tokyo-jinken.or.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
手話通訳・託児保育あり(託児保育は要事前申込。手話以外の情報保障はお問合せ下さい。)。
詳細及び会場案内等は、別添チラシ(PDF:1,987KB)を御覧ください。
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱6 誰もが優しさを感じられるまち」
問い合わせ先 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.